Universal Binary
(ユニバーサルバイナリから転送)
Universal Binary(ユニバーサルバイナリ)は、Appleが開発した、互換性のない2種類のCPU(PowerPCとx86、もしくはx64とAppleシリコン)でソフトウェアを動作させることができるようにするためのバイナリである。自社で販売しているパーソナルコンピュータ「Macintosh」に搭載されているCPUを、PowerPCからインテルのx86に移行するにあたって発表された。更にmacOSにおける32ビットと64ビットの過渡期においては、32ビットバイナリと64ビットバイナリを混在させるためにも利用されている。ユーザ側はアプリケーションのビット数を気にすることなく利用することができる。
インテルとAppleシリコンのネイティブコードを含むバイナリフォーマットはUniversal 2と呼ばれ、WWDC 2020で発表された[1]。
脚注編集
- ^ “This is Apple's roadmap for moving the first Macs away from Intel”. 2022年2月16日閲覧。