ユヴァ急行英語: Yuva Express)は、インド急行列車種別の1つ。若年層を対象とした、安価で利用可能な空調付き列車として運行している[1][2][3]

ユヴァ急行
バンドラ・ターミナス-ハズラト・ニザームッディーン・ユヴァ急行(英語版) (2013年撮影)
インドの旗 インド
運行者 インド鉄道
列車種別 急行列車
運行開始 2009年
軌間 1,676 mm
備考 主要数値は[1][2][3]に基づく。
テンプレートを表示

概要

編集

18歳から45歳までの低所得層や失業者を対象に、2009年から営業運転を開始した長距離急行列車。他の空調付き列車と比較して運賃が安価に設定されている他、設定当初は列車内の座席のうち60 %がこれらの年齢層向けに確保されていたが、実際の利用率は15%未満と低迷したため、2011年以降は全体の20%へ削減されている[1][2][3]

2024年現在運行しているのは、ムンバイバンドラ地区英語版)とデリーを結ぶバンドラ・ターミナス-ハズラト・ニザームッディーン・ユヴァ急行英語版(Bandra Terminus–Hazrat Nizamuddin Yuva Express)である。それ以外にも2009年から2020年まではハウラーデリーを結ぶハウラー-アナンド・ビハール・ユヴァ急行英語版(Howrah–Anand Vihar Yuva Express)が存在したが[注釈 1]、利用客の減少や新型コロナウイルス感染症の影響により2020年3月22日に運行を停止し、同年9月に廃止が宣告されている。この2列車以外にも運行範囲の拡大が検討されていたが、前述した利用率の低迷などの要因により実現していない[2][4][3][5]

関連項目

編集
  • ガリブ・ラス急行 - 低所得層の需要を見込んで設定されたインド鉄道の空調付き急行列車の種別[2]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 当初はハウラーとニューデリーの間を運行していた。

出典

編集