ルトガー・ブレグマン
ルトガー・ブレグマン(オランダ語: Rutger Bregman、1988年-)は、オランダの歴史家、ジャーナリスト、ノンフィクション作家。
ルトガー・ブレグマン Rutger Bregman | |
---|---|
![]() ユトレヒトで講演するブレグマン(2015年6月) | |
生誕 | 1988年(32 - 33歳)![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | ユトレヒト大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校[2] |
職業 | 歴史家、ジャーナリスト |
団体 | デ・コレスポンデント |
公式サイト | https://www.rutgerbregman.com/ https://twitter.com/rcbregman |
概要編集
ブレグマンは、主にベーシックインカムや週15時間労働制、国境開放などの社会政策を主張しており、「ピケティに次ぐ欧州の知性」とも呼ばれる[3]。 広告を排除した課金制スロージャーナリズムメディア[4]のデ・コレスポンデントには創立メンバーとして携わっている[2]。
2013年には著書“De geschiedenis van de vooruitgang”(進歩の歴史)がベルギーのシンクタンクであるLiberalesによって「2013年のベストノンフィクション」として表彰されている[5]。2014年にデ・コレスポンデントより出版した“Gratis geld voor iedereen”(万人のための自由なお金)は、20か国語での翻訳出版が予定されている[6]。
著述活動のほかに、TEDカンファレンス[7]やユネスコの国際コミュニケーション開発計画[8][9]、慶應ビジネススクール[10]などでの講演も数多く行っている。
著書編集
- Met de kennis van toen, Actuele problemen in het licht van de geschiedenis, Amsterdam: de Bezige Bij, 2012, ISBN 978-90-2347212-4.
- De geschiedenis van de vooruitgang, Amsterdam: de Bezige Bij, 2013, ISBN 978-90-2347754-9
- Gratis geld voor iedereen, En nog vijf grote ideeën die de wereld kunnen veranderen, Amsterdam: de Correspondent, 2014, ISBN 978-90-8225630-7.
- Utopia for Realists: How We Can Build the Ideal World, New York City: Little, Brown and Company, 2017, ISBN 978-03-1647189-3.
- Utopia for Realists: And How We Can Get There, London: Bloomsbury Publishing, 2017, ISBN 978-14-0889026-4.
- 野中香方子訳『隷属なき道-AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働』、文藝春秋、2017年5月25日、ISBN 978-41-6390657-7。
共著編集
- Jesse Frederik: Waarom vuilnismannen meer verdienen dan bankiers, Essay van de Maand van de Filosofie 2015, Rotterdam: Lemniscaat, 2015, ISBN 978-90-8225638-3
脚注編集
参考文献編集
- Bregman, Rutger (26 September 2016). Decent Work & Economic Growth (Speech). ユネスコ. 2017年8月27日閲覧。
- Bregman, Rutger (April 2017). Poverty isn't a lack of character; it's a lack of cash (Speech). TED. 2017年8月27日閲覧。
- ブレグマン, ルトガー『隷属なき道』野中香方子訳、文藝春秋、2017年5月25日、初版。ISBN 978-4163906577。
- 「文春オンライン」編集部 (2017年7月24日). “「ベーシックインカム」「週15時間労働」「国境の開放」で、“新しいユートピア”を目指せ”. 文春オンライン 2017年8月27日閲覧。
- 慶應義塾大学大学院経営管理研究科 (2017年). “ルトガー・ブレグマン氏 来日講演 『隷属なき道―AIとの競争に勝つ:ベーシックインカムと1日3時間労働』”. 慶應義塾大学大学院経営管理研究科. 2017年8月27日閲覧。
- 西山, 里緒 (2017年5月25日). “ベーシックインカムで働き方は変わるのか —— 若きオランダ人歴史家が語る”. ビジネスインサイダージャパン 2017年8月27日閲覧。
- Pellicer, Luis (2017年4月23日). “La ¿utopía? de la renta básica universal” (スペイン語). ラ・ナシオン 2017年8月27日閲覧。
- ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ (2017年). “Rutger Bregman Author and Journalist at The Correspondent”. ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ. 2017年8月27日閲覧。
- 佐藤, 慶一 (2014年7月4日). “オランダの新興メディア「De Correspondent」が注目される理由とは? オランダ大使館 バス・ヴァルクス氏に聞く”. 現代ビジネス 2017年8月27日閲覧。
- ユネスコ (2016年). “Rutger Bregman One of Europe’s most prominent young thinkers (Netherlands)”. ユネスコ. 2017年8月27日閲覧。