1960年ローマオリンピック

1960年にイタリアで行われた第17回夏季オリンピック
ローマオリンピックから転送)

1960年ローマオリンピック(1960ねんローマオリンピック)は、1960年イタリアローマで開催されたオリンピック競技大会

1960年ローマオリンピック
第17回オリンピック競技大会
Jeux de la XVIIe olympiade
Games of the XVII Olympiad
Giochi della XVII Olimpiade
Certificate Olympia 1960 Rom, Bernd Cullmann, Germany Idar-Oberstein.jpg
開催都市 イタリアの旗 イタリア ローマ
参加国・地域数 83
参加人数 5,348人(男子4,738人、女子610人)
競技種目数 18競技150種目
開会式 1960年8月25日
閉会式 1960年9月11日
開会宣言 ジョヴァンニ・グロンキ 大統領
選手宣誓 アドルフォ・コンソリーニ
最終聖火ランナー ジャンカルロ・ペリス
主競技場 スタディオ・オリンピコ
夏季
冬季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

開会式・閉会式、ならびに各種目を含めた総入場券発行枚数は318万2122枚、収入総額は当時の為替レート換算で15億3707万412円に上った。

招致までの経緯編集

ローマは1908年の大会の開催地に決まっていたものの、財政的な理由で大会を返上しムッソリーニ時代にも第12回大会(1940年)の開催地に名乗り出たが、東京の強い要請を受けて最終的には立候補を降りていた経緯がある。

今回の大会の立候補地はローマの他、ローザンヌスイス)、ブリュッセルベルギー)、ブダペストハンガリー)、デトロイトアメリカ)、メキシコシティメキシコ)、東京日本)の7都市であった。1955年6月15日、第50次IOC総会において3回目の投票で最終的に35対24でローザンヌを押さえ開催地に決定した。

東京は1回目の投票でわずか4票にとどまり(他国の得票はローマが15、ローザンヌが14、ブダペストが8、メキシコシティが6、デトロイトが6、ブリュッセルが6。)、落選した。

1960年夏季オリンピック 開催地投票
都市 1回目 2回目 3回目
ローマ   イタリア 15 26 35
ローザンヌ   スイス 14 21 24
デトロイト   アメリカ合衆国 6 11 -
ブダペスト   ハンガリー 8 1 -
ブリュッセル   ベルギー 6 - -
メキシコシティ   メキシコ 6 - -
東京   日本 4 - -

ハイライト編集

主な競技会場編集

実施競技編集

各国の獲得メダル編集

国・地域
1   ソビエト連邦 43 29 31 103
2   アメリカ合衆国 34 21 16 71
3   イタリア(開催国) 13 10 13 36
4   東西統一ドイツ 12 19 11 42
5   オーストラリア 8 8 6 22
6   トルコ 7 2 0 9
7   ハンガリー 6 8 7 21
8   日本 4 7 7 18
9   ポーランド 4 6 11 21
10   チェコスロバキア 3 2 3 8

主なメダリスト編集

脚注編集

  1. ^ 2018年1月6日23時NHKEテレ放送ETV特集シリーズよみがえるアーカイブ第1回「日本とイタリア」

関連項目編集

 
ファロ・イタリコ

外部リンク編集