上垣守国
1753-1808, 江戸時代中期から後期にかけての養蚕家、蚕種商人。通称は伊兵衛、号は仙栄堂。
上垣 守国(うえがき もりくに、宝暦3年(1753年) - 文化5年8月19日(1808年10月8日)[1][注釈 1])は、江戸時代中期から後期にかけての養蚕家[2]、蚕種商人[1]。通称は伊兵衛[2]、号は仙栄堂[2]。
経歴・人物
編集但馬養父郡蔵垣村(現・兵庫県養父市)の庄屋の家に生まれる[2]。奥州など各地に蚕種の仕入れに出掛け、但馬種の蚕を創出した[1][2]。享和2年(1802年)に著した『養蚕秘録』は最も代表的な江戸時代の養蚕書である[1]。同書はシーボルトによって持ち出され『Yo-san-fi-rok』として翻訳出版された[3]。
著書
編集顕彰施設
編集- 上垣守国養蚕記念館(兵庫県養父市大屋町)
脚注
編集注釈
編集出典
編集関連項目
編集- 大屋町大杉
- 日本における養蚕
- ふるさとの偉人マンガ「日本近代養蚕業の父 上垣守国」 発行 兵庫県養父市教育委員会 2024年3月 https://www.bgf.or.jp/bgmanga/323/