中野仁詞(なかのひとし)は、神奈川芸術文化財団学芸員。

概要 編集

1968年神奈川県生まれ[1]

大学卒業後、1992年[2]そごうに就職[3]

慶應義塾大学大学院美学美術史学専攻前期博士課程修了[4]

1999年、神奈川芸術文化財団に所属。2007年、県民ホールギャラリーに異動。

第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館にて「《掌の鍵》 – The Key in the Hand –」展を開催[5]

企画 編集

  • 音楽詩劇 生田川物語〓能「求塚」にもとづく(創作現代能、2004年、神奈川県立音楽堂
  • アルマ・マーラーウィーン世紀末の芸術家たち(音楽・美術、06年、神奈川県立音楽堂)
  • 塩田千春展「沈黙から」 (07年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 生誕100年ジョン・ケージ せめぎあう時間と空間(音楽・ダンス、11年、神奈川県民ホールギャラリー)[6]
  • 小金沢健人展「あれとこれのあいだ」(08年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 「日常/場違い」展(09年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 「デザインの港。」浅葉克己展(09年、10年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 泉太郎展「こねる」(10年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 「日常/ワケあり」展(11年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • さわひらき展「Whirl」(12年、神奈川県民ホールギャラリー)
  • 「日常/オフレコ」展(14年、KAAT神奈川芸術劇場
  • 八木良太展「サイエンス/フィクション」(14年、神奈川県民ホールギャラリー)[7]
  • 「突然ミュージアム」(15年、16年)
  • 塩田千春「鍵のかかった部屋」(16年)
  • 「詩情の森」-語り語られる空間&オープンシアター(17年)
  • さわひらき「潜像の語り手」(18年)
  • 小金沢健人「Naked Theatre-裸の劇場」(19年)
  • 宮永亮「KAA10」(20年-21年)
  • 冨安由真「漂泊する幻影」(21年)
  • 志村信裕「游動」(21年)
  • 鬼頭健吾「Lines」(22年)
  • アトリウム映像プロジェクト(15年‐)
  • 塩田千春(那覇市立なはーと、21年)
  • コネクションズ-さまざまな交差展(小田原三の丸ホール、22年)[8]

脚注 編集

  1. ^ 中野仁詞「ヴェネチア・ビエンナーレの舞台裏」”. Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]| みなとまちアートテーブルなごや. 2023年11月14日閲覧。
  2. ^ 中野仁詞”. Members. 2023年12月6日閲覧。
  3. ^ インタビュー4:神奈川県民ホールギャラリー学芸員 中野仁詞さん « artscape blog”. 2023年11月14日閲覧。
  4. ^ 次回ヴェネチア・ビエンナーレへの想い ー塩田千春&中野仁詞 インタビュー – マグカル”. マグカル | 神奈川県発、アート・カルチャーメディア「マグカル」。ミュージカル・音楽・演劇・映画など県内のアート情報を発信します。. 2023年11月14日閲覧。
  5. ^ 「第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」の日本代表に塩田千春氏と中野仁詞氏が選出”. Tokyo Art Beat. 2023年11月14日閲覧。
  6. ^ 小金沢健人×キュレーター・中野仁詞、 劇場で作る美術作品「Naked Theatre」の舞台裏 | 創造都市横浜”. 2023年11月14日閲覧。
  7. ^ ヴェネチアに降り注いだ鍵の記憶―日本館で生まれた体感の場とは?”. www.wochikochi.jp. 2023年11月14日閲覧。
  8. ^ 中野仁詞”. Members. 2023年11月15日閲覧。