久那村
日本の埼玉県秩父郡にあった村
くなむら 久那村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年11月3日 |
廃止理由 |
編入合併 秩父郡久那村 → 秩父市 |
現在の自治体 | 秩父市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 秩父郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,389人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 秩父市、秩父郡荒川村、影森村、長若村 |
久那村役場 | |
所在地 | 埼玉県秩父郡久那村大字久那字栗原[1] |
座標 | 北緯35度58分20秒 東経139度03分09秒 / 北緯35.97225度 東経139.0525度座標: 北緯35度58分20秒 東経139度03分09秒 / 北緯35.97225度 東経139.0525度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集- はじめ幕府領、のち忍藩領[1]。
- 1876年(明治9年) - 埼玉県に所属する[1]。
- 1879年(明治12年) - 秩父郡に所属する[1]。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上田野村、小野原村、日野村、久那村が合併し秩父郡中川村が成立する[1]。久那村は中川村の大字となる。
- 1893年(明治26年)1月18日 - 中川村の一部(旧久那村の大半)が分離し久那村が成立する[3][1]。大字は久那のみ。中川村に残存する大字久那は存続[4]。
- 1933年(昭和8年) - 地内を流れる荒川に久那橋が架設される。
- 1954年(昭和29年)11月3日 - 秩父市へ編入される[3]。大字久那は秩父市へ継承された。
脚注
編集- ^ a b c d e f g 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』335頁。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1402頁。
- ^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』1425頁。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』610頁。
参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。