仁賀保 誠尚 (にかほ しげなお)は、江戸時代初期から前期にかけての旗本

 
仁賀保 誠尚
時代 江戸時代
生誕 元和9年 (1623年)
死没 寛文10年11月4日 (1670年12月6日)
改名 誠尚→普徹(法名)
別名 孫九郎
幕府 江戸幕府 小姓組
主君 徳川家光家綱
氏族 仁賀保氏
父母 父:仁賀保誠政 母:桑山貞晴の娘
兄弟 誠尚長谷川重辰
桑山貞寄の娘
誠信仁賀保誠方
テンプレートを表示

経歴

編集

慶安元年(1648年)、3代将軍・徳川家光に拝謁。承応2年(1653年)、父の家督を継いで小普請に列する。承応3年(1654年)、小姓組の番士に列する。

子の誠信が家督を継いだ。

系譜

編集

父母

編集

正室

編集

子女

編集

参考文献

編集