仏教文学
概要 編集
仏教文学の明確な定義については諸説ある。ただし、経典や論疏そのものに文学的価値があるため、それらを包括して仏教文学とする意見もあれば、文学の作品内に仏教的要素があるもののみを指して仏教文学とするという見方もある。そのような諸説をまとめると、仏教文学は次のものとされることが一般的である[2]。
脚注 編集
関連項目 編集
詳細は「Category:仏教文学」を参照
仏教文学の明確な定義については諸説ある。ただし、経典や論疏そのものに文学的価値があるため、それらを包括して仏教文学とする意見もあれば、文学の作品内に仏教的要素があるもののみを指して仏教文学とするという見方もある。そのような諸説をまとめると、仏教文学は次のものとされることが一般的である[2]。
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。 |
この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。 項目が小説家・作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の本・雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。 |