八坂神社 (徳島市眉山町)
八坂神社(やさかじんじゃ)は、徳島県徳島市眉山町に鎮座する神社。春日神社奥に位置する。
八坂神社 | |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市眉山町大滝山24 |
主祭神 |
素戔嗚命 菅原道真公 水波能売神 応神天皇 大国主命 事代主命 倉稲魂命 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 元禄年間(1688年-1704年) |
歴史編集
元禄年間(1688年-1704年)に古くから現地にあった小祠を造替して祇園社を祭るようになり、1776年(安永5年)に社殿が造営。
明治の神仏分離で当地大滝山にあった持明院は廃寺となり、当社も八坂神社と改称。戦後に社殿が老朽化、現在は1958年(昭和33年)に建てた仮殿のままである[1]。
祭神編集
交通編集
脚注編集
- ^ “眉山の変遷に関する研究”. JSCE. 2019年3月28日閲覧。