北浜銀行
株式会社北浜銀行(きたはまぎんこう、北濱銀行)又は株式会社摂陽銀行(せつようぎんこう)は、戦前に大阪市に本店を置いていた銀行。現在の三菱UFJ銀行の前身の一つ。

概要 編集
1897年(明治30年)1月に北浜銀行として設立された(第四十二国立銀行の営業継承)[1]。1904年(明治37年)に平安銀行を合併、1906年(明治39年)11月に 藤本銀行を買収した。
設立者の1人である岩下清周は1903年(明治36年)より頭取を勤め、大阪電気軌道の生駒トンネル建設を支援したが、1914年(大正3年)4月に大阪日日新聞が北浜銀行と岩下を放漫経営として非難する記事が掲載されたことにより取り付け騒ぎがおこり、9月から休業、12月より更生開業となった(北浜銀行事件)[2]。