向かいのアイツ〜メトロンズ初主演 連続ドラマ〜』(むかいのアイツ メトロンズはつしゅえん れんぞくドラマ)は、BS松竹東急の「水曜ドラマ23」枠で2024年4月3日から6月19日まで放送されたテレビドラマ[1]。主演は日本の演劇ユニット・メトロンズの演者6名(赤羽健壱、KAƵMA児玉智洋、関町知弘、田所仁、村上純[1]、脚本を中村元樹メトロンズ)が担当する[1]

向かいのアイツ
〜メトロンズ初主演 連続ドラマ〜
ジャンル 連続ドラマ
脚本 中村元樹メトロンズ
監督 井口昇
出演者 KAƵMAしずる/メトロンズ)
児玉智洋サルゴリラ/メトロンズ)
赤羽健壱(サルゴリラ/メトロンズ)
関町知弘(ライス/メトロンズ)
田所仁(ライス/メトロンズ)
村上純(しずる/メトロンズ)
倉島颯良
渡辺哲
ナレーター 赤羽健壱(サルゴリラ/メトロンズ)
オープニング NIKO NIKO TAN TAN
「IAI」
エンディング 松田今宵
「バースデー前夜」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 重富浩二BS松竹東急
篠原任成(BS松竹東急)
船田晃
藤代賢二
制作 ILCA SHIPS(協力)
スマイトピクチャーズ(協力)
製作 BS松竹東急
放送
放送局BS松竹東急
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2024年4月3日 - 6月19日
放送時間水曜 23:00 - 23:30
放送枠水曜ドラマ23
放送分30分
回数12
公式サイト
テンプレートを表示

とある商店街で向かい合わせに建つライバル店の洋服屋と雑貨カフェを舞台に、両店を訪れる個性的な客や商店街の人たちが繰り広げる人間模様を描くコメディードラマ[1]

村上、田所、関町の3名は、毎回異なる個性的な客を演じ分ける[1]

同じ日の出来事をコシカワ側から描く奇数回、コケットリー側から描く偶数回で構成されている[注 1]

あらすじ

編集

キャスト

編集

コシカワ

編集

ずっと閉店セールをやっている洋服屋。

越川透馬(こしかわ とうま)〈33〉
演 - KAƵMA(しずる/メトロンズ)[1]
店長。舞台役者志望であるが3週間前に父・夏生が病気で倒れ、渋々店を任されている。

レ・コケットリー

編集

品揃えのおかしい雑貨カフェ。フランス語で「粋でおしゃれ」の意。

山本貴志(やまもと たかし)〈36〉
演 - 児玉智洋(サルゴリラ/メトロンズ)[1]
店主。大卒から13年間フリーター。個性がないことに昔からコンプレックスを抱える。
商店街統一の一環で向かいのコシカワを乗っ取るため、依子をスパイとして送り込む。

向島キラキラ橘商店街

編集
瀬古依子(せこ よりこ)〈25〉
演 - 倉島颯良[2]
貴志の従妹。コシカワとコケットリーを掛け持ちでアルバイトする。天然でおっちょこちょい。
成田信春(なりた のぶはる)
演 - 赤羽健壱(サルゴリラ/メトロンズ)[1]
商店街理事長。コシカワによく顔を出すが、店員に間違われる。
DJ NARIとして商店街に流すラジオ番組「キラキラ商店街ラジオ」を放送する。
正木雪也 / 越川夏生
演 - 渡辺哲[2]
雑貨の卸業者。コケットリーに雑貨を卸している。
11話で実は透馬の父・夏生で、病気は完治し偽名を使い隠れて副業で卸しをしていたと判明する。

ゲスト

編集

第1話

編集
星フミ子
演 - 関町知弘(ライス/メトロンズ)(第2話)
中年女性。コシカワで洋服を物色中、成田を店員と間違い話しかけてくる。
筒井聖司
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)(第2話)
山本の強引な客引きでコケットリーに入店させられるが、コーヒーが苦いと文句を言い砂糖を入れた挙句店を出ていく。
溝口冬弥
演 - 村上純(しずる/メトロンズ)(第2話・最終話)
コシカワでトイレを借り、ヘアピンを購入して帰る男性。
コケットリーでは品揃えが変だと山本に告げて店を出ていく。
宇宙輝夫
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)(第2話・第9話・第11話・最終話)
高齢男性。コシカワを訪れ越川の父の体調を確認し、木の実の詰め合わせの入ったレジ袋を渡す。
依子にコーディネートしてもらった服を見た孫からエヴァンゲリオン初号機と言われる。

第3話

編集
梅本品
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)(第4話・最終話)
街ブラロケ番組「梅あるき」のメインタレント。コケットリーを訪れる。
撮影中はハイテンションで大声だが、カメラが止まるとテンションが低くなり聞き取れないほど小声になる。
最終話で透馬と貴志が企画した商店街のイベントで演じるお芝居に参加してくれる。
千徳典保
演 - 村上純(しずる/メトロンズ)(第4話)
「梅あるき」のカメラマン。
橋元洸〈40〉
演 - 関町知弘(ライス/メトロンズ)(第4話・第11話・最終話)
マッチングアプリで出会った女性との初デートに着ていく服を買うため、コシカワに来店する。
これまで母親が買った服しか着たことがなく、早口で「僕ををおしゃれにしてください」と注文する。
最終話で透馬と貴志が企画した商店街のイベントで演じるお芝居に参加してくれる。

第5話

編集
小野塚琥太郎
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)(第6話)
コシカワで洋服を物色中、貴志の指示で態度の悪い接客をする依子に気分を害し、店を出ていく。
蘭城宗一郎
演 - 村上純(しずる/メトロンズ)(第6話・第11話・最終話)
SNSでバズっているスタンプララー(スタンプラリーマニア)。スタンプラリーはお遍路参りが起源とうんちくを語る。
来店して「店のイチオシ」を確認するが「推してる商品」と「スタンプを押すこと」のダブル・ミーニングであった。
スタンプを押されそうになると、興奮して叫び声を上げる。
最終話で透馬と貴志が企画した商店街のイベントで演じるお芝居に参加してくれる。

第6話

編集
神野翔太、安部隆輝
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)、関町知弘(ライス/メトロンズ)
貴志の高校野球部時代のチームメイト。偶然コケットリーに来店する。
普通のキャラだった貴志が無理をしてキザなキャラで接客していると面白がる。

第7話

編集
犬塚武久
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)
商店街をこよなく愛する商店街俳優。商店街ラジオのスペシャルゲストに呼ばれる。
透馬に舞台オーディションの話を紹介していたが、コシカワの仕事を理由に断りを入れられる。
鬼頭雅美
演 - 関町知弘(ライス/メトロンズ)(第9話)
透馬の父・夏生の35年前の恋人。コシカワで帯封された100万円の札束を取り出し、100万円分の服を購入しようとする。
自分はかつて愛した夏生に幸せになってほしいだけの清純なストーカーと言い出す。

第8話

編集
保科悟
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)
コケットリーのSNSを見てファンになった男性。来店し、実物のコケットリーや貴志を見て興奮する。
コケットリーで食い逃げ[注 2]するが捕まり、滋賀県からやって来て金がないと言い出す。

第9話

編集
熊谷良平
演 - 村上純(しずる/メトロンズ)(第10話)
地域情報誌の記者。コシカワを取材するが、商店街を盛り上げようと話を盛ったヤラセ演出記事を書こうとする。

第10話

編集
柏田貴文
演 - 田所仁(ライス/メトロンズ)
5歳の娘・美咲への誕生日プレゼントを探しにコケットリーに来店し、貴志にプレゼント選びを依頼する。

最終話

編集
豊川増次
演 - 村上純(しずる/メトロンズ)
商店街の理髪店店主。昔、店内でラジオの競馬中継をかけ興奮してハサミを振り上げため、それ以来放送しないようにしている。

スタッフ

編集

放送日程

編集
各話 放送日
第1話 4月03日
第2話 4月10日
第3話 4月17日
第4話 4月24日
第5話 5月01日
第6話 5月08日
第7話 5月15日
第8話 5月22日
第9話 5月29日
第10話 6月05日
第11話 6月12日
最終話 6月19日

ネット配信

編集
配信開始月 配信サイト 配信料金 備考
2024年4月 BS松竹東急オンデマンド 広告なし無料 見逃し配信
TVer 広告付き無料

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 第11話・最終話を除く。
  2. ^ 正確にはコーヒーの飲み逃げ。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 芸人による演劇チーム・メトロンズの連ドラ「向かいのアイツ」が4月開始、舞台は商店街”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月9日). 2024年6月20日閲覧。
  2. ^ a b 倉島颯良・渡辺哲がメトロンズのドラマ「向かいのアイツ」に出演、主題歌も解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月27日). 2024年6月20日閲覧。

外部リンク

編集
BS松竹東急 水曜ドラマ23
前番組 番組名 次番組
-
向かいのアイツ
〜メトロンズ初主演 連続ドラマ〜
(2024年4月3日 - 6月19日)
À Table!
〜ノスタルジックな休日〜

(2024年7月3日 - 〈予定〉)