国際クリケット評議会
国際クリケット評議会(International Cricket Council)はクリケットを統括する国際競技連盟。創立は1909年。本部はアラブ首長国連邦のドバイにある。2019年現在のフルメンバー12ヵ国、アソシエートメンバー93ヵ国の合計105ヵ国または地域の協会が所属している[2]。クリケット・ワールドカップなどの大会を主催し、またテストマッチ、ワンデイ・インターナショナル(ODI)、トゥエンティ20・インターナショナルなどの審判を任命し派遣する。
略称 | ICC |
---|---|
設立 | 1909年6月15日 |
種類 | クリケット |
本部 |
![]() ドバイ |
会長 | Zaheer Abbas [1] |
ウェブサイト | http://www.icc-cricket.com/ |
歴史編集
1909年6月15日、ロンドンのローズでイングランド・オーストラリア・南アフリカのクリケット協会関係者により大英帝国クリケット会議(Imperial Cricket Conference)として設立。1965年には国際クリケット会議(International Cricket Conference)、1989年に当項目の名称となった。
主催事業編集
大会編集
- クリケット・ワールドカップ
- ICCワールドテストチャンピオンシップ
- ICCチャンピオンズトロフィー
- 女子クリケット・ワールドカップ
- ICCインターコンチネンタルカップ
- ICC T20ワールドカップ
- ICC U19クリケット・ワールドカップ
- ICC U19女子T20ワールドカップ
世界ランク編集
その他編集
コマーシャルパートナー編集
- 日産自動車
- エミレーツ航空
- MRFタイヤ
- アラムコ
- Booking.com
- BYJU'S
- Star Sports(公式放送局)
脚注編集
- ^ “Zaheer Abbas Appointed ICC President”. Gulf News (2015年6月25日). 2015年6月25日閲覧。
- ^ International Cricket Council 国際クリケット評議会公式サイト 2019年7月5日現在。