坂口 ふみ(さかぐち ふみ、1933年 - )は、日本の宗教哲学研究者、東北大学名誉教授

来歴編集

東京生まれ。東京都立三田高等学校卒、1957年東京大学教養学部ドイツ科卒、同大学院人文科学研究科比較文学比較文化修士課程修了。ミュンヘン大学にてPh.D.取得。1972年東京大学教養学部助教授(ドイツ語)[1]、1984年東北大学教養部教授、1997年定年退官、名誉教授、清泉女子大学教授、2004年退任。

著書編集

共編編集

翻訳編集

参考文献編集

脚注編集

  1. ^ 『駒場の50年』