大井王(おおいおう、生没年不詳)は、奈良時代皇族貴族臣籍降下後の氏姓奈良真人官位正五位下丹波守

経歴 編集

天平9年(737年無位から従五位下直叙され、翌天平10年(738年左大舎人頭に任ぜられる。天平12年(740年聖武天皇伊勢行幸に同行した際には少納言官職にあったが、中臣忌部らとともに幣帛を奉るために伊勢大神宮に派遣され[1]、まもなく行幸に陪従した官人らに叙位が行われると、大井王は従五位上に昇進した。翌天平13年(741年)にも正五位下と続けて昇叙される。

聖武朝末の天平19年(747年丹波守として地方官に転じ、孝謙朝天平勝宝3年(751年奈良真人姓を与えられて臣籍降下している。

官歴 編集

続日本紀』による。

脚注 編集

  1. ^ 『続日本紀』天平12年11月3日条

参考文献 編集