大日本最侠タッグリーグ戦
大日本最侠タッグリーグ戦(だいにほんさいきょうタッグリーグせん)は、大日本プロレスが主催するタッグマッチのリーグ戦である。
歴史編集
いわゆる大日魂のひとつである「侠気」を競い合うリーグ戦[1]。
2009年、6年ぶりの再開[1]。2010年は開催されなかったが、2011年は開催された。
BJW認定タッグ王者が優勝決定戦に進出した場合は、優勝決定戦が同王座の防衛戦を兼ねる事が多い。また若手選手への教育を目的として大物ゲストと若手のチームを最低1組出場させている(西村修(&石川晋也)・金本浩二(&橋本和樹)・鈴木秀樹(&宇藤純久)など)。
ルール(2018年)編集
歴代優勝者編集
回数 | 年代 | 優勝者 | 準優勝者 |
---|---|---|---|
第1回 | 1999年 | 山川竜司&本間朋晃 | シャドウWX&ジ・ウィンガー |
第2回 | 2000年 | 山川竜司&本間朋晃 | ザンディグ&葛西純 |
第3回 | 2001年 | MEN'Sテイオー&関本大介 | 神風&保坂秀樹 |
第4回 | 2002年 | MEN'Sテイオー&関本大介 | ODD&ホミサイド |
第5回 | 2003年 | 大黒坊弁慶&アブドーラ小林 | MEN'Sテイオー&ミスター大日本 |
第6回 | 2009年 | 竹田誠志&木高イサミ | 宮本裕向&佐々木貴 |
第7回 | 2011年 | 関本大介&岡林裕二 | 葛西純&"黒天使"沼澤邪鬼 |
第8回 | 2012年 | 宮本裕向&木高イサミ | 岡林裕二&忍 |
第9回 | 2013年 | 宮本裕向&木高イサミ | ツトム・オースギ&ヘラクレス千賀 |
第10回 | 2014年 | 宮本裕向&木高イサミ | アブドーラ小林&伊東竜二 |
第11回 | 2015年 | 関本大介&岡林裕二 | 佐藤耕平&石川修司 |
第12回 | 2016年 | 関本大介&岡林裕二 | 宮本裕向&木高イサミ |
第13回 | 2017年 | 橋本大地&神谷英慶 | アブドーラ小林&伊東竜二 |
第14回 | 2018年 | 浜亮太&中之上靖文 | 橋本大地&神谷英慶 |
第15回 | 2019年 | 岡林裕二&入江茂弘 | 伊東竜二&リッキー・シェイン・ペイジ |
第16回 | 2020年 | 橋本大地&神谷英慶 | 伊東竜二&勝俣瞬馬 |
脚注編集
- ^ a b 大日本プロレス (2009年1月26日). “大日本最侠タッグリーグ 開催のお知らせ”. 2012年9月9日閲覧。 文中に「2002年以来、約7年振り」とあるが、2003年にも開かれており、誤りである
- ^ 大日本プロレス (2009年1月26日). “11月8日(土) 後楽園ホール大会”. 2012年9月9日閲覧。
- ^ “「2017最侠タッグリーグ」公式戦日程”. www.bjw.co.jp. 2018年4月7日閲覧。