天狗(てんぐ)は、将棋の駒の一つ。本将棋にはなく、大大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。
この駒は、角行の動きを2回できるので、それが登場する将棋の駒の中で強力で重要な駒であり、敵の天狗を見落としていると思わぬ所の駒を取られたりすることがある。
古鵄の成駒。成ることはできない。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
---|
天狗(てんぐ)
|
\ |
|
/ |
|
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
○ |
/ |
|
\
| |
|
○ |
天 狗 |
○ |
|
| \ |
|
/ |
○ |
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
|
/ |
|
\
|
|
縦横に1マス動ける。また、斜めに何マスでも動け、途中で左右どちらにでも90度曲がってさらに何マスでも動ける。曲がらなくてもよい。飛び越えては行けない。簡単に述べると、角行の動きを1回又は2回できるということである[1]。
|
-
|
-
|
-
|
古鵄の成駒。成ると金将。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
---|
天狗(てんぐ)
|
\ |
|
/ |
|
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
○ |
/ |
|
\
| |
|
○ |
天 狗 |
○ |
|
| \ |
|
/ |
○ |
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
|
/ |
|
\
|
|
縦横に1マス動ける。また、斜めに何マスでも動け、途中で左右どちらにでも90度曲がってさらに何マスでも動ける。曲がらなくてもよい。飛び越えては行けない。簡単に述べると、角行の動きを1回又は2回できるということである[2]。
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
孔雀・古鵄の成駒。成ることはできない。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
---|
天狗(てんぐ)
|
\ |
|
/ |
|
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
|
/ |
|
\
| |
|
|
天 狗 |
|
|
| \ |
|
/ |
|
\ |
|
/
| |
× |
|
|
|
× |
| / |
|
\ |
|
/ |
|
\
|
|
斜めに何マスでも進め、途中で左右どちらにでも90度曲がってさらに何マスでも進める。曲がらなくてもよい。飛び越えては行けない。簡単に述べると、角行の動きを1回又は2回できるということである。
摩褐の不成版とも言える。
|
-
|
-
|
-
|