天白川 (三重県)
天白川(てんぱくがわ)は、三重県四日市市を流れる河川。二級水系の本流である。
天白川 | |
---|---|
![]() 四日市市室山付近、近鉄八王子線廃線跡(左側) | |
水系 | 二級水系 天白川 |
種別 | 二級河川 |
延長 | 9.85 km |
平均の流量 | -- m³/s |
流域面積 | 9.4 km² |
水源 | 三重県四日市市 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 伊勢湾(三重県) |
流域 |
![]() |
地理編集
三重県四日市市小山町の丘陵地帯に発し東へ流れる。四日市市街南部を潤し、下流部で鹿化川、落合川と合流後、石炭埠頭付近で伊勢湾(四日市港)へ注ぐ。
流域は紡績業などが発達した一方、河道が狭く短いため集中豪雨に弱い。1974年(昭和49年)の集中豪雨では、中流部を並走していた近鉄八王子線(現・四日市あすなろう鉄道八王子線)が冠水し、運休に追い込まれている。その後日永駅~西日野駅は復旧したものの西日野駅~伊勢八王子駅はそのまま廃止となった。
流域の自治体編集
- 三重県
- 四日市市
支流編集
並行する交通編集
脚注編集
- ^ 四日市の指定・登録文化財 四郷村役場(2010年4月4日閲覧。)