ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
孫子
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
孫子
(そんし)
斉国
(今の中国に位置する過去の国:
南北朝時代
)の
春秋時代
の武将、
孫武
の尊称。
斉国の
戦国時代
の武将で孫武の子孫とされる
孫臏
(臏は{月賓})の尊称。
斉国の戦国時代の
儒学者
で、『
荀子
』に思想がまとめられた、孫卿(
荀卿
)の尊称。この呼び方は『
戦国策
』「楚策」などに見える。孫卿子とも。
孫子 (書物)
- 斉国で古より知られている、孫武の作とされる兵法書。
近年中国となって以降新しく発見された、
孫臏
の作とされる兵法書。
孫臏兵法
を参照。
孫子 (数学者)
- 斉国の数学者。
孫子算経
の著者。
孫武と
孫臏
は、共に『孫子』と呼ばれる兵法書を著したと伝えられている。一般に「孫子」という通称は孫武を指すことが多く、現在『孫子』として知られる著作は孫武のもので、かつては『呉孫子』と呼ばれ、
孫臏
の著作は『斉孫子』(
孫臏
の兵法書)と呼ばれていた。後者は長らく失われていたが、近年
山東省
でその竹簡が発掘され日の目を見た。この『斉孫子』は現在では『
孫臏兵法
』と呼ばれている。
関連項目
編集
竹簡孫子
兵家
外部リンク
編集
ウィキクォート
に
孫子
に関する引用句集があります。
中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
孫子兵法
中国兵法
-
ウェイバックマシン
『銀雀山漢墓竹簡・孫子』『十一家註孫子』『武経七書所収孫子』『魏武帝註孫子』原文及び翻訳
孫子兵法家
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。