宝田村 (徳島県)

日本の徳島県那賀郡にあった村

宝田村(たからだそん)は、かつて徳島県那賀郡にあった

たからだそん
宝田村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
富岡町、中野島村宝田村長生村大野村(一部) → 富岡町
現在の自治体 阿南市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
那賀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,835
1950年
隣接自治体 中野島村、富岡町、見能林村、長生村
宝田村役場
所在地 徳島県那賀郡宝田村
座標 北緯33度55分23秒 東経134度38分15秒 / 北緯33.92297度 東経134.63747度 / 33.92297; 134.63747 (宝田村)座標: 北緯33度55分23秒 東経134度38分15秒 / 北緯33.92297度 東経134.63747度 / 33.92297; 134.63747 (宝田村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

鍛冶ヶ峰北麓から那賀川下流南岸にかけて位置する。中央を桑野川が流れる。現在の阿南市宝田町

地名の由来は、近世の立善寺村と本庄村の境にもとホウデン(封田)と呼ばれる地があり、封は境を意味し、封を宝の佳字に変えて地名としたと考えられている。

沿革 編集

  • 1889年明治22年)10月01日 - 町村制施行に伴い那賀郡下荒井村、立善寺村、今市村が合併し、宝田村が発足。
  • 1954年昭和29年)03月31日 - 那賀郡富岡町、中野島村長生村、大野村(一部)と合併し、富岡町を新設して消滅。

参考文献 編集