小高村 (茨城県)

日本の茨城県行方郡にあった村

小高村(おだかむら)は茨城県行方郡にかつて存在した村である。

おだかむら
小高村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
麻生町、小高村大和村太田村行方村麻生町
現在の自治体 行方市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
行方郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 麻生町大和村要村
小高村役場
所在地 茨城県行方郡小高村大字小高
座標 北緯36度01分58秒 東経140度28分16秒 / 北緯36.03278度 東経140.47114度 / 36.03278; 140.47114 (小高村)座標: 北緯36度01分58秒 東経140度28分16秒 / 北緯36.03278度 東経140.47114度 / 36.03278; 140.47114 (小高村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

歴史

編集

村域の変遷

編集

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
3月31日
平成17年
9月2日
現在
橋門村 小高村 麻生町 行方市 行方市
小高村
井貝村
南村
島並村

人口・世帯

編集

人口

編集

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年)           1,894
1920年(大正 9年)      2,619
1935年(昭和10年)            2,896
1950年(昭和25年)            3,878

世帯

編集

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年)       460
1935年(昭和10年)          492
1950年(昭和25年)       648

参考文献

編集

関連項目

編集