山岡 道武(やまおか みちたけ、1897年明治30年)10月1日[1][2] - 1959年昭和34年)12月25日[1][2])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将

経歴 編集

三重県出身[1][2][3]。陸軍中佐・山岡金蔵の長男として生まれる[1]陸軍中央幼年学校予科中央幼年学校本科を経て、1918年(大正7年)5月、陸軍士官学校(30期)を卒業[1][2][3]。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第15連隊付となる[1][3]。1919年(大正8年)3月、第14師団司令部付に発令されシベリア出兵に出征した[1]。1926年(大正15年)12月、陸軍大学校(38期)を優等で卒業した[1][2][3]

1927年(昭和2年)3月、歩兵大尉に昇進し歩兵第15連隊中隊長に就任[1]。1928年(昭和3年)3月、参謀本部付勤務(ロシア班)となり、以後、参謀本部員、ソビエト連邦大使館武官補佐官陸軍歩兵学校教官、参謀本部員、関東軍参謀などを務め、1939年(昭和14年)3月、歩兵大佐に昇進し、同年4月、参謀本部ロシア課長に就任した[1][3]

1940年(昭和15年)3月、ソビエト連邦大使館付武官に転じ、歩兵学校研究部主事を経て、1943年(昭和18年)3月、陸軍少将に進み同校付となる[1][2][3]。1944年(昭和19年)7月、東部軍司令部附[4]、独立混成第65旅団長を経て、同年12月、第1軍参謀長に転じ日中戦争に出征[1][2][3]太原で終戦を迎えた[2]。1948年(昭和23年)6月に復員した[1]

著作 編集

  • マレンコフの政権』大蔵出版、1953年。
  • 『ソ連次はどう出る? クレムリンの慧星』大蔵出版、1954年。

親族 編集

  • 弟 近藤毅夫(陸軍大佐)・山岡有武(陸軍中佐)[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『日本陸海軍総合事典』第2版、163頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『日本陸軍将官辞典』750-751頁。
  3. ^ a b c d e f g 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』416-417頁。
  4. ^ 第130号 昭和19年7月8日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120913500 

参考文献 編集

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。