役者評判記

歌舞伎役者の評判記

『役者評判記』(やくしゃひょうばんき)は江戸時代に刊行された歌舞伎役者の評判記である。歌舞伎評判記とも。

概要 編集

江戸時代初期に遊女評判記にならって始められたもので、1656年(明暦2年)に「役者の噂」という評判記(野郎評判記)が出されたという。現存する評判記では1660年の「野郎虫」が最古である。この頃は遊女評判記の影響で、役者の容姿に対する記述が主であった。

江島其磧八文字屋自笑による元禄期の「役者口三味線」(1699年)によって、演技に対する記述を主とする評判記の体裁が確立した。「役者口三味線」は、京の巻、江戸の巻、大坂の巻の三巻から成り、一人一人の役者について上上吉・上上・上・中の上・中と位付けを行い、問答形式で評価を記している。以後、江戸時代を通じて同様の体裁で毎年刊行された。維新後も明治20年頃まで「俳優評判記」として刊行された。

長期間にわたり定期的に刊行された点は特筆されることで、演劇史の貴重な史料となっている。

参考文献 編集

  • 『歌舞伎評判記集成』(全20巻・別巻2巻、1972-1995年、岩波書店)
  • 『江戸名物評判記案内』(中野三敏、岩波新書)
  • 『元禄俳優伝』(土屋恵一郎、岩波現代文庫)

関連人物 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集

  • 早稲田大学古典籍総合データベース[1] - 『役者口三味線』(京、江戸之巻)の画像を公開