徳島県道221号富吉久木線

日本の徳島県の道路

徳島県道221号富吉久木線(とくしまけんどう221ごう とみよしくぎせん)は、徳島県徳島市内にある県道である。一部の区間で、対向時に減速する必要があるが、それ以外は2車線で走りやすい。

一般県道
徳島県道221号標識
徳島県道221号
富吉久木線
路線延長 2.7km
制定年 1959年
起点 徳島市川内町富吉
終点 徳島市川内町榎瀬
接続する
主な道路
記法
徳島県道29号徳島環状線
徳島県道219号古川長原港線
国道11号
徳島県道39号徳島鳴門線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

路線データ

編集
  • 距離:2.744km(他に旧道0.727km)(平成22年徳島県道路現況調書)
  • 起点:徳島市川内町富吉(=徳島県道29号、徳島県道219号交点)
  • 終点:徳島市川内町榎瀬(=徳島県道29号、徳島県道39号交点)

沿革

編集
  • 1959年1月31日 - 徳島県道85号富吉久木線として認定。
  • 1972年3月10日 - 現在の徳島県道221号として再認定。

地理

編集

通過する自治体

編集

接続道路

編集

関連項目

編集