文室 真老(ふんや の まおゆ)は、奈良時代貴族大納言文室大市の子とする系図がある[1]官位従五位下長門守

 
文室真老
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下長門守
主君 称徳天皇光仁天皇桓武天皇
氏族 文室氏
父母 父:文室大市
兄弟 長島王、高島波多麻呂真老
久賀麻呂八島
テンプレートを表示

経歴 編集

天平宝字8年(764年藤原仲麻呂の乱終結後に従五位下叙爵し、神護景雲元年(767年内蔵助に任ぜられる。

神護景雲4年(770年称徳天皇崩御後まもなく丹波員外介として地方官に転じる。光仁朝では造宮少輔石見守造西大寺次官中務少輔などを歴任する。天応元年(781年)の光仁上皇の崩御にあたっては御装束司を務めている。

桓武朝では、天応2年(782年摂津亮延暦3年(784年)長門守と地方官を務めた。称徳朝初頭に叙爵したのち光仁朝から桓武朝にかけて20年に亘って諸官を歴任するも、従五位下のまま叙位に与ることができなかった。

官歴 編集

続日本紀』による。

脚注 編集

  1. ^ 宝賀[1986: 179]

参考文献 編集