DSエンジン日野自動車がかつて製造していたディーゼルエンジンである。

DS11

概要

編集

1950年に登場した水冷、予熱燃焼式エンジン。1967年に後継として直接噴射式のEA100が登場したが、1976年まで製造された。

バリエーション

編集
  • 1950年登場。
  • 直列6気筒 7014cc 110ps
  • ボア×ストローク:105.0×135.0
  • 搭載車種
  • 1952年登場。
  • 直列6気筒 7014cc 110ps
  • ボア×ストローク:105.0×135.0
  • 搭載車種
    • TH11
  • 195?年登場。
  • 直列6気筒 7698cc 150ps/2400rpm
  • ボア×ストローク:110.0×135.0
  • 搭載車種
  • 1961年登場。
  • 直列6気筒 7982cc 160ps
  • ボア×ストローク:110.0×140.0
  • 搭載車種
    • TH17
 
DS80
  • 1960年登場。
  • 直列6気筒 160ps
  • 搭載車種
    • RB10
  • 1963年登場。
  • 水平対向12気筒[1] 15965cc 320ps/2400rpm
  • ボア×ストローク:110.0×140.0
  • 搭載車種
 
DS140
  • 1969年登場。
  • 水平対向12気筒[1] 17449cc 350ps/2400rpm
  • ボア×ストローク:115.0×140.0
  • 搭載車種
    • RA900-P

脚注

編集
  1. ^ a b 厳密には180°V12

関連項目

編集