松平親貞 (松平郷松平家)

江戸時代中期の旗本(交代寄合)。松平郷松平家第12代当主

松平 親貞(まつだいら ちかさだ)は、江戸時代中期の交代寄合旗本松平郷松平家(太郎左衛門家)12代当主。

 
松平親貞
時代 江戸時代中期
生誕 寛文11年(1671年
死没 享保10年4月18日1725年5月29日
改名 定宗→親貞
別名 甚次郎、帯刀
戒名 光岳院殿明誉照山居士
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗
氏族 松平郷松平家(次郎左衛門家)→(太郎左衛門家)
父母 父:松平信久、母:松平重和娘・清光院
養父:松平信和
兄弟 信重親貞
養兄弟:和通
中島与五郎重貞[1]
尚澄信村澄平
テンプレートを表示

生涯 編集

松平郷松平家の分家旗本松平家(次郎左衛門家)4代・松平信久の子として誕生した。初めは甚次郎定宗と称した。

伯父の松平郷松平家11代松平信和の嫡男和通元禄9年(1696年)5月に天然痘で死去したため、同年8月、本家の養子となり、帯刀親貞と名乗る。元禄15年(1702年)、養父が64歳で死去したため、家督を相続した。

享保10年(1725年)4月18日、死去。享年55。戒名は光岳院殿明誉照山居士。生塚山に葬られた。

系譜 編集

脚注 編集

  1. ^ 同じ交代寄合三河衆中島家の当主。