榊原 哲也(さかきばら てつや、1958年 - )は、日本の哲学者東京大学名誉教授。専門はドイツ現代哲学、特にフッサールディルタイハイデガーらによって展開された現象学解釈学。近年では、看護、医療、ケアといったテーマについての現象学的・応用哲学的考察も行っている。

略歴[1] 編集

  • 1958年: 静岡県に生まれる。
  • 埼玉県立浦和高等学校卒業。
  • 1983年3月: 東京大学文学部第1類哲学専修課程卒業。
  • 1986年3月: 東京大学大学院人文科学研究科哲学専門課程修士課程修了。
  • 1988年3月: 東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程退学。
  • 1988年4月: 東京大学文学部助手。
  • 1992年4月: 立命館大学文学部助教授。
  • アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学研究員(ドイツ・ヴッパータール大学)(1995年10月-1996年9月、1997年8月-9月、1998年8月-9月、1999年8月-9月)
  • 2001年4月: 立命館大学文学部教授。
  • 2003年4月: 東京大学大学院人文社会系研究科助教授。
  • 2007年4月: 東京大学大学院人文社会系研究科准教授。
  • 2009年9月: 論文「フッサール現象学の生成 : その方法の成立と展開」により、東京大学より博士(文学)の学位を取得。論文審査委員:高山守松永澄夫熊野純彦村田純一(以上、東京大学)、浜渦辰二(大阪大学)[2]
  • 2010年4月: 東京大学大学院人文社会系研究科教授。
  • 2020年3月: 東京大学大学院人文社会系研究科教授を退職[3]。名誉教授。

著作 編集

単著 編集

共著 編集

編著 編集

翻訳 編集

連載 編集

ウェブ 編集

脚注 編集

外部リンク 編集