法制執務(ほうせいしつむ)とは、公務員が法令の案文を起草する事務をいう。法令の体系を踏まえ、適切な立法技術により、適切な用字・用語、言い回し、体裁を用いて表現することが求められる。
法律案・命令の起案を行う。法律案については、行政機関の企画部局および内閣法制局(内閣提出法案の場合)または議院法制局(議員提出法案の場合)が、政令については行政機関の企画部局および内閣法制局が、その他の命令については行政機関の企画部局が、それぞれ担当する。
条例・規則の起案を行う。[要追加記述]
この項目は、法分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:法学/PJ法学)。 |