渡良瀬川大橋

栃木県足利市と佐野市とを結ぶ道路橋

渡良瀬川大橋(わたらせがわおおはし)は、栃木県佐野市高橋町から同県足利市野田町を結ぶ、渡良瀬川に架かる国道50号である。橋長347.05m、幅員21.5m[1]

渡良瀬川大橋(2012年5月)
国道50号標識
国道50号標識

概要

編集
  • 1975年(昭和52年) - 東側の橋完成。暫定2車線で開通。
  • 1989年(平成元年) - 西側(下り線)の橋完成[2]。上下線片側2車線(完成4車線)での供用開始。

隣の橋

編集

脚注

編集
  1. ^ 渡良瀬川河川維持管理計画(国土交通大臣管理区間編) (PDF) 巻-15(P115) - 国土交通省関東地方整備局 渡良瀬川河川事務所
  2. ^ 平成21年度 記者発表資料 (PDF) P10 - 国土交通省関東地方整備局 宇都宮国道事務所

関連項目

編集

外部リンク

編集

座標: 北緯36度17分24.4秒 東経139度31分33.5秒 / 北緯36.290111度 東経139.525972度 / 36.290111; 139.525972