渡辺佐智江
渡辺 佐智江(わたなべ さちえ)は、日本の翻訳家である。生年等、プロフィールは一切、非公開。
1987年ごろ、イギリス滞在中に出会ったキャシー・アッカー『血みどろ臓物ハイスクール』を出版のあてのないまま翻訳。各出版社に持ち込みした後、山形浩生の紹介で白水社から刊行、翻訳家デビュー[1]。1993年、『血みどろ臓物ハイスクール』の翻訳紹介によりBABEL国際翻訳大賞新人賞を受賞。
2005年刊行の『小さなことから自分を変える7つの仕事術』の訳者紹介では、「ビジネス、カルチャー等を中心にノンフィクション翻訳を手がける一方、英米・英語圏文学の翻訳も数多い」と書かれているが、実際は、渡辺佐智江名義での訳書の大半は文学書であり、ノンフィクション翻訳は少数である。
訳書編集
- 血みどろ臓物ハイスクール キャシー・アッカー 白水社 1992.9.
- おぼえていないときもある ウィリアム・S・バロウズ 浅倉久志、山形浩生、柳下毅一郎、渡辺佐智江訳、ペヨトル工房、1993.1
- フリスク デニス・クーパー ペヨトル工房, 1993.6.
- 神の御使い. 1巻2巻 ニック・ケイヴ著 山形浩生共訳. 思潮社 1994.2.
- ドン・キホーテ キャシー・アッカー 白水社, 1994.4.
- ガソリンの臭いのする記憶 デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ著・画 白水社, 1995.5.
- コック&ブル ウィル・セルフ 白水社, 1995.9.
- ナイフの刃先で デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ 大栄出版, 1995.6.
- わが母悪魔学 キャシー・アッカー 白水社, 1996.4.
- スリープウォーキング ジュリー・マイアソン 河出書房新社, 1997.1.
- ネヴァダの犬たち ジョン・リドリー 早川書房, 1997.7. のちハヤカワ文庫NV
- クラックアップ ハーモニー・コリン 山形浩生共訳. ロッキング・オン, 1998.10.
- ディスコ・ビスケッツ サラ・チャンピオン編 ; 渡辺健吾共訳. 早川書房, 1998.12.
- フィルス アーヴィン・ウェルシュ アーティストハウス, のちパルコエンタテインメント事業部で再刊
- 死んでいる ジム・クレイス 白水社, 2001.6. のち白水Uブックス
- 四十日 ジム・クレイス インスクリプト, 2002.9.
- 食糧棚 ジム・クレイス 白水社,2002.5.
- 俺がJBだ! : ジェームズ・ブラウン自叙伝 ジェームズ・ブラウン,ブルース・タッカー著 山形浩生,クイッグリー裕子共訳 文藝春秋, 2003.9. 文春文庫
- グールド魚類画帖 : 十二の魚をめぐる小説 リチャード・フラナガン 白水社, 2005.7.
- 小さなことから自分を変える7つの仕事術 ロイス・P.フランケル 日本経済新聞社, 2005.4.
- 柘榴のスープ マーシャ・メヘラーン 白水社, 2006.7.
- ゴーレム[100] アルフレッド・ベスター 国書刊行会, 2007.6.
- バタフライハンター : 10のとても奇妙で素敵な仕事の物語 クリス・バラード 日経BP社 2007.11.
- キングキラー・クロニクル 第1部 風の名前. 上中下 パトリック・ロスファス 山形浩生, 守岡桜共訳. 白夜書房, 2008.6. のちハヤカワ文庫FT
- 姿なきテロリスト リチャード・フラナガン 白水社, 2009.6.
- モーフィー時計の午前零時 : チェス小説アンソロジー ジーン・ウルフ フリッツ・ライバー他著 ; 若島正編. 共訳 国書刊行会, 2009.2.
- 隔離小屋 ジム・クレイス 白水社, 2010.6.
- フィルス アーヴィン・ウェルシュ パルコ 2013.11
- S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ レム・コールハース 太田佳代子共訳 ちくま学芸文庫 2015.5
- 音楽と沈黙 1-2 ローズ・トレメイン 国書刊行会 2017.5
脚注編集
- ^ 新元良一『翻訳文学ブックカフェ2』より
参考文献編集
- 日本経済新聞社サイトの著者紹介