渡辺 忠三郎(わたなべ ちゅうざぶろう、1860年1月23日安政7年1月1日[1][2]) - 1940年昭和15年)3月[2])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将

経歴 編集

越前福井藩南条郡府中町(福井県南条郡武生町、武生市を経て現越前市)出身[3]。渡辺等[注 1]の三男[3]渡辺洪基の弟としてのちの福井県に生まれる[1]1874年(明治7年)陸軍幼年学校に入ったのち[1]1877年(明治10年)[3]陸軍士官学校に入学し(旧3期[2])、1879年(明治12年)12月、陸軍砲兵少尉に任官する[4]日清戦争では大総督府兵站総監部附として従軍した[1]

1901年(明治34年)5月、駐米公使館附を経て、同年11月、大佐に進み、陸軍砲工学校教官に転じるが、日露戦争の勃発を受け1904年(明治37年)2月、大本営幕僚部勤務を拝命する[5]。ついで東京砲兵工廠附を経て、1906年(明治39年)7月、函館要塞司令官に補され、1907年(明治40年)11月、陸軍少将に進級と同時に予備役に編入した[2][5]。晩年は東京市牛込区余丁町(現東京都新宿区余丁町)に住んだ[1]

栄典 編集

位階
勲章

親族 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 渡辺静庵。

出典 編集

  1. ^ a b c d e 人事興信所 1915, わ17頁.
  2. ^ a b c d 福川 2001, 812頁.
  3. ^ a b c 人事興信所 1903, 339頁.
  4. ^ 外山 1981, 57頁.
  5. ^ a b 外山 1981, 60頁.
  6. ^ 『官報』第1820号「叙任及辞令」1889年7月24日。
  7. ^ 『官報』第3131号「叙任及辞令」1893年12月5日。

参考文献 編集

  • 人事興信所 編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779810 
  • 人事興信所 編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1703995 
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026 
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738