渡部茂
渡部 茂(わたなべ しげる)は日本の歯学者、歯科医師。明海大学歯学部形態機能成育学講座口腔小児科学分野教授。イグノーベル賞受賞。
渡部茂 | |
---|---|
研究分野 | 小児歯科学 |
研究機関 | 岐阜歯科大学、北海道医療大学、明海大学 |
出身校 | 岐阜歯科大学 |
主な受賞歴 | イグノーベル化学賞 |
プロジェクト:人物伝 |
経歴編集
1977年岐阜歯科大学卒業[1]。以後、同大学助手、東日本学園大学講師、助教授を経て1995年より明海大学教授に就任[1]。2019年に『典型的な5歳の子供が、1日に分泌する唾液量の測定に対して』行った研究でイグ・ノーベル賞受賞[2]。
著書編集
- 下岡正八、五十嵐清治、内村登、木村光孝、鈴木康生、大東道治、本川渉、渡部茂『新小児歯科学』医歯薬出版、1996年2月10日。ISBN 978-4-87417-501-9。NCID BN13910954。
- 渡部茂 他『卒直後臨床研修マニュアル 〈上・下〉 若きデンティストのために』宮田隆、荒木久生、申基喆、医歯薬出版、1997年10月、第2版。ISBN 978-4-263-45363-6。NCID BA33448059。
- 渡部茂 他『小児歯科疾患・口腔病変・不正咬合』黒崎紀正、小口春久、岡野友宏、住友雅人、飯田順一郎、古郷幹彦、医歯薬出版〈イラストレイテッド・クリニカルデンティストリー4〉、東京都文京区、2002年6月。ISBN 978-4-263-40614-4。NCID BA5752456X。
- 渡部茂 他『親と子の健やかな育ちに寄り添う 乳幼児の口と歯の健診ガイド』日本小児歯科学会、医歯薬出版、2005年5月。ISBN 978-4-263-44195-4。NCID BA72153634。
- 渡部茂 他『新・う蝕の科学』浜田茂幸、大嶋隆、医歯薬出版、2006年5月。ISBN 978-4-263-45598-2。NCID BA76717560。
- 藤谷順子、畑江敬子、渡部茂、山口静子、柳沢幸江、駒井三千夫、藤井康弘、江頭文江、金谷節子、東口髙志『栄養管理と障害へのアプローチ』植松宏、医歯薬出版〈セミナー わかる! 摂食・嚥下リハビリテーション 3巻〉、2006年8月。ISBN 978-4-263-44883-0。NCID BA78114012。
- 渡部茂 他『小児歯科学基礎・臨床実習』大東道治、土屋友幸、前田隆秀、宮沢裕夫、医歯薬出版、2008年3月。ISBN 978-4-263-45613-2。NCID BA85910459。
- 渡部茂、平岩幹男『やさしく学べる子どもの歯 : 渡部茂の10時間講義』診断と治療社、2008年6月。ISBN 9784787816399。NCID BA86420626。
- 『唾液 歯と口腔の健康』Michael Edgar, Colin Dawes, Denis O'Mullance、監訳:渡部茂 訳:稲葉大輔・王宝禮・香西克之・高橋信博・田隈泰信・廣瀬弥奈・光畑智恵子・本川渉・渡部茂、医歯薬出版、東京都文京区、2008年6月10日(原著2004年8月)、第2版。ISBN 978-4-263-44266-1。NCID BA86163126。
- 渡部茂 他『親と子の健やかな育ちに寄り添う 乳幼児の口と歯の健診ガイド』日本小児歯科学会、医歯薬出版、2012年5月、第2版。ISBN 978-4-263-44364-4。NCID BB09118270。
- 『デンタルカリエス 原著第2版 その病態と臨床マネージメント』監訳 髙橋信博、恵比須繁之 訳 渡部茂 他、医歯薬出版 、2013年10月。ISBN 978-4-263-44402-3。NCID BB13681987。
- 『唾液 : 歯と口腔の健康』Michael Edgar, Colin Dawes, Denis O'Mullane、監訳 渡部茂、医歯薬出版 〈新・歯科衛生士教育マニュアル〉、2014年10月、第3版(原著第4版)。ISBN 978-4-263-44429-0。NCID BB17276131。
- 渡部茂、髙橋昌司「Part II 臨床実習編 第5章 プラークコントロール 4 口腔清掃/5 その他の方法(3DS)」『小児歯科学基礎・臨床実習』前田隆秀、福田理、白川哲夫、牧憲司、医歯薬出版 、2014年10月、第2版 。ISBN 978-4-263-45782-5。NCID BB16972272。
- 『小児歯科学』木村光孝、牧憲司、有田憲司、五十嵐清治、尾崎正雄、齊藤正人、渡部茂、クインテッセンス出版 〈新・歯科衛生士教育マニュアル〉、2014年12月。ISBN 9784781204123。NCID BB17452799。
- 『小児科外来や乳幼児健診で使える食と栄養相談Q&A 』大矢幸弘、堤ちはる、渡部茂、診断と治療社 、2016年5月。ISBN 9784787822086。NCID BB16972272。
所属団体編集
- 日本歯科医学会
- 日本小児歯科学会 理事[3]
- 日本歯科薬物療法学会 理事[4]
- 日本障害者歯科学会 代議員[5]
- 日本小児口腔外科学会 理事[6]
- 国際歯科研究学会
- 国際歯科研究学会日本部会 評議員[7]
- 日本咀嚼学会 評議員[8]
脚注編集
- ^ a b “商品の説明 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)”. amazon.co.jp. 201409-23閲覧。
- ^ 5歳児の唾液研究、イグ・ノーベル賞に日本人教授ら読売新聞2019/09/13 08:09
- ^ “学会役員”. 日本小児歯科学会. 2014年9月23日閲覧。
- ^ “一般社団法人日本歯科薬物療法 平成24・25年度 役員”. 日本歯科薬物療法. 2014年9月23日閲覧。
- ^ “組織・役員”. 日本障害者歯科学会. 2014年9月23日閲覧。
- ^ “役員一覧”. 日本小児口腔外科学会. 2014年9月23日閲覧。
- ^ “役員一覧 (2013-2014年)”. 国際歯科研究学会日本部会. 2014年9月23日閲覧。
- ^ “特定非営利活動法人日本咀嚼学会役員名簿 (PDF)”. 日本咀嚼学会. 2014年9月23日閲覧。
学職 | ||
---|---|---|
先代: 前田隆秀 第45回 2007年 タワーホール船堀 |
日本小児歯科学会大会 大会長 第46回 2008年 大宮ソニックシティ |
次代: 大嶋隆 第47回 2009年 大阪大学 |