Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/全般10

これはこのページの過去の版です。Dragoniez (会話 | 投稿記録) による 2023年9月8日 (金) 01:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎LTA:HGTCHDPの追加提案: インデント修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:9 か月前 | トピック:LTA:HGTCHDPの追加提案 | 投稿者:Dragoniez

改名追認提案

利便性を考慮して「Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/特定の長期荒らし利用者が作成したページの対象」を「Wikipedia:即時削除の方針/全般10」に改名しました。変更後にこれは文書名変更のため、改名提案を行った方がよかったかもしれないと考え、改名追認提案を提起します。--柏尾菓子会話2023年8月25日 (金) 13:39 (UTC)返信

  追認 こちらの方がページに辿り着きやすいため改名に賛成します。 --Dragoniez (talk) 2023年8月25日 (金) 13:59 (UTC)返信
  追認 同理由で追認します。辿り着きやすさという点で{{ショートカット}}や{{Anchors}}の設置までは余計でしょか。--えのきだたもつ会話2023年8月25日 (金) 14:31 (UTC)返信
個人的にはWP:CSD/G10WT:CSD/G10はあってくれた方が利便性がいいのでSCの作成にも賛成します。アドレスバーに直入力することが多い人(私など)に重宝すると思います。 --Dragoniez (talk) 2023年8月26日 (土) 09:56 (UTC)返信
ご意見どうもありがとうございます。追認として終了しました。ご意見から、WP:CSD/G10WT:CSD/G10を作成しました。{{Anchors}}はどうするのが適切なのかわからなかったため、もしでしたら編集していただけるとありがたいです。--柏尾菓子会話2023年9月4日 (月) 05:33 (UTC)返信

議論場所変更提案

「LTAサブページやWP:VIPに議論が分散すると、いちいちリンク先に飛んだうえでセクションを探さなければならず、少々不便」(差分より引用)というご意見をいただき、確かにそうだと思ったため、ここ(「Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/全般10」)で議論するよう、議論場所の変更の提案をします。

掲載基準については、下記を行う。
  1. 全般3で即時削除できないが、問題のあるページを作成するLTAのサブページ、あるいはWP:VIP掲載の荒らしならWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為にて、何が即時削除を要するほど問題なのか具体的に議論提起をし、合意形成をする

掲載基準については、下記を行う。
  1. 全般3で即時削除できないが、問題のあるページを作成するLTAのサブページ、あるいはWP:VIP掲載の荒らしならWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為にてについて、何が即時削除を要するほど問題なのかこのページのノート具体的に議論提起をし、合意形成をする

に変更します。--柏尾菓子会話2023年8月25日 (金) 14:09 (UTC)返信

  賛成 動的修正で問題ないと思います。 --Dragoniez (talk) 2023年8月26日 (土) 09:57 (UTC)返信
ご意見どうもありがとうございます。議論場所は変更になったとして、文言を反映しました。--柏尾菓子会話2023年9月4日 (月) 05:33 (UTC)返信

LTA:HEATHROWの追加提案

LTA:HEATHROWの追加提案は、上記で提案中の議論場所変更を行う前であったため、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ヒースロー#/特定の長期荒らし利用者が作成した記事の対象追加提案(参考:Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/ヒースロー#ソックパペットが作成した記事の取扱い2023)で行いました。--柏尾菓子会話2023年8月30日 (水) 09:38 (UTC)返信

LTA:HGTCHDPの追加提案

LTA:HGTCHDPの追加を提案します。この系統が作成したページを残しておくことには害しかないと考えます。

なお3つ目については、仮に本文自体は荒らしの内容でなかったとしても、「明らかに荒らしの意図のあるもの」は全般3対象とすればいい、と個人的には思います。とりあえずは以上のように本系統の追加を提案しますが、(準)剽窃については大問題のため、全般3かその辺りの方針に文言を追加してもよいだろうと思います。これについては、コメントが入れば別に議論を提起します。 --Dragoniez (talk) 2023年8月31日 (木) 05:49 (UTC)返信

LTA:DARUについての追加提案

過去にLTA:DARUの作成記事についてはWikipedia:削除依頼/ダルメーターを始めとするソックパペット群によって粗製濫造された記事群1が提出されるなどしておりましたが、そちらでもWP:BLPやケースB案件の存在などの問題点が指摘されています。当時は「管理者・削除者側のマンパワー」を理由に依頼者様が取り下げに追い込まれる格好となっていましたが、現在では一括削除などの機能面の改善もありこうして方針も整備された事ですので、こちらに追加する事を提案しておきます。--Miraburu会話 / 投稿記録 2023年9月2日 (土) 17:43 (UTC)返信

プロジェクトページ「即時削除の方針/全般10」に戻る。