差分を表示するには比較したい版のラジオボタンを選択し、エンターキーを押すか、下部のボタンを押します。
凡例: (最新) = 最新版との比較、(前) = 直前の版との比較、m = 細部の編集、日時は個人設定で未設定ならUTC

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示

2023年9月20日 (水)

2023年4月22日 (土)

2023年3月22日 (水)

2023年3月10日 (金)

2020年11月29日 (日)

2020年6月12日 (金)

2020年4月8日 (水)

2019年12月2日 (月)

  • 最新 14:182019年12月2日 (月) 14:18Gruppetto 会話 投稿記録m 3,237バイト 0 編集の要約なし 取り消し
  • 最新 14:152019年12月2日 (月) 14:15Gruppetto 会話 投稿記録m 3,237バイト −9 編集の要約なし 取り消し
  • 最新 14:112019年12月2日 (月) 14:11Gruppetto 会話 投稿記録 3,246バイト +45 編集の要約なし 取り消し
  • 最新 13:402019年12月2日 (月) 13:40Gruppetto 会話 投稿記録 3,201バイト +122 音階上を上下する場合は「上行」「下行」であり、「上昇」「下降」という言葉は使いません。 取り消し
  • 最新 12:442019年12月2日 (月) 12:44211.131.37.92 会話 3,079バイト 0 やり直し→「その音から上行して」「上行か下降か」に対して「上昇させる」「上昇・下降する」のように同じ概念のための表現が分かれている・表記ゆれしている状態を修正しました。ところで下降も「下行」という表現が jawiki, 日本語版Wikipedia内に散見されますが(e.g. ホ短調記事に代表される音階中音高の図。上行・下行または上昇・下降のようにすると対義語らしくなる)、その観点で修正しようとも思いましたが、しません。 取り消し
  • 最新 12:352019年12月2日 (月) 12:35211.131.37.92 会話 3,079バイト +54 メディアファイル添付のうち:音楽の3つのうち2つが「イ短調(和声的短音階)」「イ短調(旋律的短音階)」と書かれているのに最も上の1つ (Natural_a_minor_scale.ogg) だけ括弧注釈が無いので付けました。初心者には曖昧でしょうから。それと上の画像 (A_minor_scale.png) の方は英語版に"This pattern of whole and half steps characterizes the natural minor scales."と説明されるので同じく「(自然的短音階)の譜面」と補足しました。→‎自然的短音階(ナチュラル・マイナー・スケール): 節の冒頭で、別々の節 section であるところに「上記のような」と別の記述を指しても曖昧・意味不明ですし、直後の「半音だけ上昇させる処理」も音階の中のどこのことか曖昧・意味不明ですので修正しようと思いましたが、詳しい人に任せます。「上行か下降か」と「上昇させる」のように同じ概念のための表現が分かれている・表記ゆれしている状態を修正しました。括弧カッコ内句点を省きました。 取り消し

2019年7月19日 (金)

2018年5月3日 (木)

2013年3月9日 (土)

2012年12月14日 (金)

2012年5月30日 (水)

2012年5月19日 (土)

2011年12月27日 (火)

2011年10月29日 (土)

2011年2月18日 (金)

2010年12月26日 (日)

2010年9月12日 (日)

2010年7月2日 (金)

2010年4月14日 (水)

2010年3月12日 (金)

2009年12月27日 (日)

2009年10月1日 (木)

2009年8月5日 (水)

2009年8月4日 (火)

2009年7月26日 (日)

2009年6月28日 (日)

2009年5月23日 (土)

2009年5月15日 (金)

2009年3月12日 (木)

2008年9月7日 (日)

2008年8月17日 (日)

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示