「Template:移動済みノート/doc」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎使用例: Templateの修正に伴い一部文言を修正
説明文を初見者にもわかりやすく改稿。
 
1行目:
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude>
ページの移動を行った後、により移動先へのリダイレクトページなっ変更され記事ページを加筆再び記事として使用する場合、そのノートページに使用するテンプレートです。ノートページだけが移動先へリダイレクトされてしまい、その記事の議論に使用できない状態を解消するためです。記事ページ〈メインページ〉とノートページの両者が、移動をおこなった時のリダイレクトのままであれば、このテンプレートを貼り付ける'''必要はりません'''
 
== 利用方法 ==
ある記事の題名が適切でないなどの理由により、ページの改名が提案されることがあります。通常、これは[[Wikipedia:ページの改名]]の手続きに従って進められますが、そのなかでは、原則としてその記事のノートページで改名の提案とその是非について議論がおこされ、合意が形成されます。
 
そして改名の合意がなされると[[Help:ページの移動|ページの移動]]の機能を利用してページの改名を行うので実施しまが、その際にもともとあった記事は、ページ(メインページ)と合意形成がおこなわれたノートページも含めて、移動先の(サブページへの)は、それぞれ[[Help:リダイレクト|リダイレクト]]に自動的に置き換わります。(それまでのページの[[Help:履歴|履歴]]も移動先に自動的に移され、引き継がれます。)
 
こうして移動が完了するとそのいったんリダイレクトページになった記事ページを新たに編集し、同じ題名で全く別の内容の記事を作成するこや[[Wikipedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避]]ページして再利用できるようになります。ところノートページがリダイレクトページのままだと、新しく作成されい内容となっ記事ページに関する議論をノートページで行おこなおうとしてノートページを開いても、旧記事が移動した先のノートページに自動的に転送されてしまいます。これでは適切な議論ができません。また、移動後に作成たページに関する議論をようとしてリダイレクトの記述指定除去して新し議題を作成してしまうと、移動先のノートページ誘導するリンクはノートページからなくなり情報が消滅してしまいます。これではリンク先をあとから修正できない、[[Help:過去ログ#固定リンク方式|固定リンク方式の過去ログ]]を採用したノートページの過去ログや[[Wikipedia:常に要約欄からに記入する|編集内容の要約]]欄のリンクから訪れたユーザーを適切なページ対応案内できません。
 
そこで、このテンプレートをノートページの冒頭に配置し、この同じ記事名で過去に存在した別の内容のページに関する議論にリンクし、正しく誘導できるようにします。
 
== 使用例 ==
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|移動先メインページ|ノート:移動先サブページ}}</nowiki></code>
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|移動先メインページ|ノート:移動先サブページ}}
 
引数3は省略が可能です。引数3を入力しない場合、次の例のように引数2の値が自動的に移動先のノートページ名に変換されて力されます。議論のあったページ名は、以下のように指定することも可能です。
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|メインページ|ノート:サブページ}}</nowiki></code>
 
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|メインページ|ノート:サブページ}}
*入力: <code><nowiki>{{移動済みノート|~~~~~|移動先メインページ|ノート:サブページ}}</nowiki></code>
*出力: {{移動済みノート|2012年4月30日 (月) 14:37 (UTC)|移動先メインページ|ノート:サブページ}}
 
同じページが2回以上移動された場合は、それぞれの移動に対応するためにこのテンプレートを複数設置してください。
 
== 引数 ==
22 ⟶ 26行目:
! 引数名 !! 初期値 !! 説明
|-
| 1 || なし || ページ移動時点の日時を記入する日時の判別が可能なら、であれば書式は自由。移動直後に<nowiki>~~~~~</nowiki>(半角チルダ5つ、[[Wikipedia:署名#署名の方法|投稿日時のみの署名]])を記入することが簡単。
|-
| 2 || なし || 移動先の記事ページ名。もしくは移動先の記事ページを識別可能な文字列。引数3を省略した場合はその初期値に含ま代入される。
|-
| 3 || <nowiki>ノート:{{{2}}}</nowiki> || (省略可能) リンク先として誘導したいノートページ名。省略した場合は引数2を初期値とするノートページがリンクされる
|}
 
== 注意点 ==
ページ名の単純な書き誤りなど、ノートページのリダイレクトを即時削除するのが望ましい場合は、このテンプレートは'''使用しないでください'''(この場合は[[Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト1-2]]を適用し、ノートページに[[Template:即時削除|即時削除のテンプレート]]を貼りつけてください)。
 
== 関連項目 ==
* [[:Category:過去ログ用テンプレート]] - 過去ログの場合に用いるテンプレート群
* [[:Category:ノートページ用テンプレート]] - ノートページで使用するためのテンプレート群
 
<includeonly>