「箕面公園昆虫館」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
概要と沿革を整理
16行目:
{{ウィキ座標2段度分秒|34|50|27.7|N|135|28|17.5|E|region:JP}}
}}
'''箕面公園昆虫館'''(みのおこうえんこんちゅうかん)は、[[大阪府]][[箕面市]][[箕面公園]]内にある[[博物館]]。この昆虫館は、[[箕面公園大阪府]]あるので、観光客が多く訪運営さてい場所[[昆虫館]]である。
 
[[箕面公園]]内にあるので、観光客も多く訪れている。同公園をふくむ一帯には豊かな自然林が広がり 1967年には[[明治の森箕面国定公園]]に指定されている。
また、館内には、一年を通じて[[蝶]]が自然に飛び交う姿を観察できる「放蝶園」が設置されている。昆虫標本は、国産を中心に、6000種以上展示されている。
 
[[大阪府]]が営業する、昆虫館である。
 
==概要==
*昆虫を広く紹介するため、[[1953年]](昭和28年)に昆虫館(木造1階)として開
 
*[[1981年]](昭和56年)に、昆虫館(RC造2階)を建て替えをする。
昆虫標本は、国産を中心に、6000種以上展示されている。
*展示室には、標本展示のほか、実際に触れる[[昆虫]]の[[模型]]が設置されている。また、生きた昆虫の展示(生体展示)では[[箕面公園]]に生息する昆虫20種類以上が展示されている。
また、館内には、一年を通じて[[蝶]]が温室内を自然に飛び交う姿を観察できる「放蝶園」が設置されている。昆虫標本は、国産を中心に、6000種以上展示されている。
 
*開館時間: 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
*休館日: 火曜日・年始年末(夏休みと11月は休館日なし)
*入館料: 高校生以上270円 中学生以下無料 団体(30人以上)190円
 
=== 沿革 ===
*[[19811953年]](昭和5628年)、昆虫館(RC(木21階)を建とし替えをする開業
*[[1981年]](昭和56年)、昆虫館(RC造2階)を建て替えをする。このとき放蝶温室が増設される<ref>千地万造 『自然史博物館』 八坂書房 1998年</ref>。
*[[1992年]](平成4年)、放蝶園が完成する。
*[[1996年]](平成9年)、昆虫館の改修工事を行う。
*[[2002年]](平成14年)、財団法人大阪府公園協会が運営管理を行う。
*[[2006年]](平成18年)、大阪府の直轄へ戻る。現在に至る。
*展示室には、実際に触れる[[昆虫]]の[[模型]]が設置されている。また、生きた昆虫の展示では[[箕面公園]]に生息する昆虫20種類以上が展示されている。
*開館時間: 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
*休館日: 火曜日・年始年末(夏休みと11月は休館日なし)
*入館料: 高校生以上270円 中学生以下無料 団体(30人以上)190円
 
==館内の展示物==
58 ⟶ 63行目:
*[[勝尾寺]]…[[西国三十三所]]の第二十三番札所。
*[[箕面温泉]]…実態は箕面温泉観光ホテル。
 
== 脚注 ==
<references />
 
==外部リンク==