猿人(えんじん、Australopithecine[1])とは、約700万年前にアフリカ大陸に出現し、約130万年前まで生息していただろうと考えられる初期の人類である[2]

以下の6がこれに含まれる。ただしこれは日本独自の用語であり、厳密な定義はない。

容積は類人猿と同程度(500mlほど)で現在の人間の脳容積(1,350mlほど)と比べ、非常に少ない[3]。化石人骨の検討より、がなく直立二足歩行で体重を支えていたとみられる。こうした姿勢の変化には生息環境の変化が関わっていた[4]自由になった手で道具を使うようになり、原始的な石器を使用していたものと考えられている。

アウストラロピテクス属からホモ属が分化したとする説が有力だが、統一的な見解はまだ無い。アウストラロピテクス属、アルディピテクス属など、ミトコンドリアDNAの分析ではヒトに近い塩基配列を示す。

脚注 編集

  1. ^ 文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年。ISBN 4-8181-8401-2。(J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター
  2. ^ なお、ラマピテクスは猿人・人類には含まれない。
  3. ^ 『日本史世界史並列年表』11頁。
  4. ^ Savanna tree evolutionary ages inform the reconstruction of the paleoenvironment of our hominin ancestors(2020)

関連項目 編集