検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 内閣 (イギリス)のサムネイル
    内閣執務提要』p.54 パラグラフ3.10より)詳細は後述。 ^ 予算を担当する大臣である。 ^ 「法務総裁」とも和訳される。 ^ a b 法務長官は、イングランド及びウェールズを管轄するので、イングランド・ウェールズ法務長官は、イギリス(連合王国)の法務長官
    24キロバイト (3,378 語) - 2024年4月29日 (月) 18:15
  • 法務長官 (イギリス)のサムネイル
    イングランドおよびウェールズため国王陛下の法務長官(イングランドおよびウェールズためこくおうへいかほうむちょうかん、英語: His Majesty's Attorney General for England and Wales)は、イギリスの法務官(英語版)1つであり、一般的には単に法務長官 (A-G)…
    57キロバイト (4,644 語) - 2024年5月11日 (土) 23:27
  • 法務長官府 (イギリス)のサムネイル
    法務長官府(ほうむちょうかんふ、英語: Attorney General's Office、略称: AGO)は、イギリスの法務官(法務長官および法務次官(英語版))を補助する行政機関である。「法務の法律上の事務局」と呼ばれることもある。 法務長官府は、職員40名ほどとイギリスの行政機関中で最小のものの1つである。検察庁(英語版)…
    5キロバイト (257 語) - 2024年5月11日 (土) 23:21
  • イギリスの政治のサムネイル
    イギリスの三権(立法権、行政権、司法権)源とされるは国王であるが、実際には議会(立法権)、内閣(行政権)、裁判所(司法権)がそれぞれ統治権力を分け合っている。 本来は庶民院・貴族院議員かどうかに関わらず、イギリス
    25キロバイト (3,894 語) - 2024年6月2日 (日) 09:32
  • 司法長官(しほうちょうかん)または法務総裁(ほうむそうさい)(英:Attorney General)は、主として英米法系国において国王または政府最高法律顧問。英米法圏に属する国々に置かれることが多い。多く場合閣僚であり、日本における検事総長と法務大臣、さらには内閣法制局長官
    4キロバイト (487 語) - 2023年9月2日 (土) 14:14
  • 1900年 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年3月)
    ヘンリー・スペンサー・アシュビー、 イギリスの実業家・書誌学者(* 1834年) 7月30日 - アルフレート、ザクセン=コーブルク=ゴータ公(* 1844年) 8月4日 - ジェイコブ・ドルソン・コックス、 アメリカ合衆国の法律家、政治家。第10代アメリカ合衆国内務長官(* 1828年) 8月4日 -…
    53キロバイト (7,314 語) - 2024年3月28日 (木) 05:23
  • イギリスの欧州連合離脱のサムネイル
    イギリスの欧州連合離脱(イギリスのおうしゅうれんごうりだつ)、通称ブレグジット(英語: Brexit)は、イギリスが欧州連合 (EU) から離脱すること、離脱したことを指す。Brexitは "British" と "exit" 混成語である(用語解説は後述)。 2016年6月23日国民投票結果、投票者の51…
    236キロバイト (36,064 語) - 2024年5月21日 (火) 09:35
  • 州憲法定めにより設けられた職であるため、州により権限に差がある。連邦と異なる全般的な特徴としては、法務執行や選挙管理を中心とする一部行政権最高決定権が、知事部下である州務長官に属する州が多い。また連邦では大統領が自らによる人選で閣僚を指名するに対し、州務長官をはじめとする州幹部職が直接選挙で公選される州も珍しくない。…
    9キロバイト (1,161 語) - 2024年5月13日 (月) 06:12
  • イギリス領マラヤのサムネイル
    イギリスの支配するところとなり、イギリス東インド会社前線となった。 1818年には、イギリスからオランダに対してマラッカが一時的に返還されたものの、1824年英蘭協約によって、マラッカ海峡を境に植民地交換が行われ、マラッカを含むマレー半島においては、イギリスの支配権が確立することとなった。…
    80キロバイト (11,928 語) - 2024年5月31日 (金) 20:04
  • 保安局 (イギリス)のサムネイル
    人事、教育、法務、財務部門 国際テロ対策部門 国家安全保障部門 IRA対策、国内テロ対策部門 情報及び技術部門 ドイツ、アメリカ合衆国、キプロスに連絡幹部を配置している。 1909年に戦争(陸軍)省(War Office)外局として秘密業務局(Secret Service…
    10キロバイト (868 語) - 2024年5月4日 (土) 07:16
  • イギリス連邦のサムネイル
    Commonwealth)に由来するイギリス連邦(イギリスれんぽう)、英連邦(えいれんぽう)と称されることも多いが、1949年にイギリス(British)という表記は撤廃されている。 コモンウェルスの歴史は20世紀前半に遡り、イギリス帝国脱植民地化に伴い、領土自治が強化されたことで始まった。元々は1926年帝国会議でバルフォア宣言によってイギリス連邦(British…
    72キロバイト (5,891 語) - 2024年6月13日 (木) 15:59
  • ウィリアム・リー (イギリスの裁判官)のサムネイル
    PC、1688年8月2日 - 1754年4月8日)はイギリスの裁判官、政治家。王座裁判所主席裁判官(英語版)を務めた(任期:1737年 – 1754年)。 第2代準男爵サー・トマス・リー(英語版)とアリス・ホプキンスの次男として、1688年8月2日にバッキンガムシャー
    7キロバイト (708 語) - 2021年1月21日 (木) 11:16
  • イギリスの行政機関のサムネイル
    イギリスの行政機関(イギリスのぎょうせいきかん)では、イギリスの行政を担当する行政機関について述べる。 イギリス政府は、複数省 (Ministry) で行政を分担し、各省職員は、閣内大臣および閣外大臣 (Minister) を通じて政治的な説明責任を負う。 大臣省(Ministerial…
    20キロバイト (1,752 語) - 2024年5月11日 (土) 23:44
  • の法令と規制は解決策を提供していない」 2007年、FIFA法務委員会は、アイルランド(共和国)協会 (FAI) に対して、自主的に次要件いずれかを満たす北アイルランド選手を代表チームに招集するよう求めた。 a)選手がアイルランド共和国で生まれである。 b)選手(生物学的な)両親
    65キロバイト (8,348 語) - 2023年10月18日 (水) 22:44
  • 事務次官 (カテゴリ 日本事務次官)
    の法務事務次官将来性を論じる上では有益な考え方であるが、それを超えて、一般論として法務事務次官そのもの地位を主要都市以外に置かれる高等検察庁検事長よりも実質的に上位にあるとする論拠にはならないと思われる。 ^ 確かに、検事長と法務事務次官には天皇による認証有無(検事長は認証官であるが、法務
    29キロバイト (3,882 語) - 2024年6月28日 (金) 14:47
  • イェール大学のサムネイル
    イェール大学 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    第39代アメリカ合衆国商務長官 ベン・カーソン - 医師、住宅都市開発長官 ウィンスロップ・ロックフェラー - アメリカ政治家、実業家 アーレン・スペクター - ペンシルベニア州選出上院議員 ジョン・チェイフィー - ニクソン政権で海軍長官等を歴任 サイラス・ヴァンス - カーター政権務長官 W・アヴェレル・ハリマン…
    56キロバイト (6,413 語) - 2024年6月10日 (月) 13:09
  • インナー・テンプルのサムネイル
    インナー・テンプル (カテゴリ イギリスの政府建築物)
    Phillippo:香港最高裁判所長官 (Chief Justice of the Supreme Court of Hong Kong) Sarat Kumar Ghosh:インド共和国ジャンムー・カシミール州裁判所長官 Thomas de Littleton:裁判官、物権に関するイギリス最初教科書"Treatise…
    24キロバイト (2,572 語) - 2023年12月25日 (月) 14:49
  • 郵政事務次官 (法務事務次官。司法次官、法務総裁官房長(法務庁・法務府含む)) 法務事務次官 司法次官 司法次官は、司法行政を担当していた司法省事務方トップである。 司法総務長官 司法次官 法務総裁官房長(法務庁) 法務総裁官房長(法務府) (外務省事務次官。次官、総務長官を含む) 外務総務長官 外務次官…
    84キロバイト (5,027 語) - 2024年3月17日 (日) 15:14
  • 検察官 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2019年4月)
    指宿信教授は、検察へチェック機能を働かせるために、公訴権と捜査権を分離することや検察官倫理規定制定、査察制度導入などを主張している。 [脚注使い方] ^ 沖縄復帰に伴う法務省関係法令適用特別措置等に関する政令第2条により、沖縄の法規定により禁錮以上
    43キロバイト (6,772 語) - 2023年12月19日 (火) 07:19
  • マイク・ポンペオのサムネイル
    マイク・ポンペオ (カテゴリ アメリカ合衆国国務長官)
    た。4月26日にアメリカ合衆国上院にて57対42で就任が承認され、これにより国務長官に就任した。同時に中央情報局長官後任はジーナ・ハスペルとなった。 2018年5月9日、国務長官として北朝鮮を訪問してアメリカと北朝鮮首脳会談について調整し、北朝鮮で拘束されていたアメリカ人3名と共に帰国した。…
    27キロバイト (3,189 語) - 2024年4月19日 (金) 23:25
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示