検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ドームのサムネイル
    ドーム(英: dome)あるいは丸屋根(まるやね)は、建築における屋根の形式のひとつで、半球形をした屋根のことである。 ドームは、アーチの頂部を中心として水平に回転させた形状をしている。構造的にもアーチと類似しており、自重やその他の荷重をドームの面内に沿って下部に伝えるため、面外に屋根を支える支柱や…
    26キロバイト (3,565 語) - 2024年5月11日 (土) 12:20
  • 西武ドームのサムネイル
    画像提供依頼:東京ドームやナゴヤドームのようにバックネット側から撮影したフィールド全景の画像提供をお願いします。(2023年2月) 西武ドーム(せいぶドーム)は、埼玉県所沢市にあるドーム球場。プロ野球・パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の埼玉西武ライオンズが専用球場(本拠地)として使用している。…
    103キロバイト (15,292 語) - 2024年5月31日 (金) 02:35
  • 福岡ドームのサムネイル
    シーサイドももち > 福岡ドーム 画像提供依頼:ホームランテラス設置後の、バックネット側から撮影したフィールド全景の画像提供をお願いします。(2024年2月) 福岡ドーム(ふくおかドーム)は、福岡県福岡市中央区地行浜2丁目(シーサイドももち)にある、開閉式屋根を持つ多目的ドーム
    105キロバイト (14,879 語) - 2024年6月25日 (火) 16:41
  • ナゴヤドームのサムネイル
    ナゴヤドームは、愛知県名古屋市東区大幸南一丁目に所在するドーム球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の中日ドラゴンズが専用球場(本拠地)として使用している。 2021年からは興和が命名権を取得しており、名称を「バンテリンドーム ナゴヤ」としている。 本項では、同球場を運営する企業の株式会社ナゴヤドームについても述べる。…
    126キロバイト (18,846 語) - 2024年6月26日 (水) 08:36
  • 東京ドームのサムネイル
    東京ドーム(とうきょうドーム)は、東京都文京区後楽にあるドーム球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の読売ジャイアンツ(読売巨人軍)が専用球場(本拠地)としている。 1988年(昭和63年)3月18日に開場した日本初の屋根付き球場で、株式会社東京ドームが運営する東京ドーム
    158キロバイト (21,777 語) - 2024年6月23日 (日) 02:05
  • 大阪ドームのサムネイル
    大阪ドーム(おおさかドーム)は、大阪府大阪市西区にある多目的ドーム球場兼複合レジャー施設。施設命名権の売却により、2006年7月1日から呼称を京セラドーム大阪(きょうセラドームおおさか)としている(後述)。 プロ野球・パシフィック・リーグ(パ・リーグ)のオリックス・バファローズが本拠地として使用して…
    97キロバイト (13,764 語) - 2024年6月14日 (金) 14:00
  • ドーム球場のサムネイル
    ドーム球場(ドームきゅうじょう、英: domed stadium)は、ドーム状の屋根を備えた球技用のスタジアムの一種。日本ではドーム屋根を備えた野球場を指す事が多い。 日本では1988年、東京ドーム(東京都文京区)が日本国内で最初のドーム球場として竣工した。ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドー…
    81キロバイト (9,424 語) - 2024年5月11日 (土) 01:48
  • 札幌ドームのサムネイル
    札幌ドーム(さっぽろドーム、英: Sapporo Dome)は、北海道札幌市豊平区羊ケ丘にあるサッカー・野球兼用のドーム型スタジアム。施設は札幌市が所有し、札幌市と道内財界各社が第三セクター方式で出資する株式会社札幌ドームが指定管理者として運営管理に当たっている。…
    181キロバイト (24,188 語) - 2024年6月26日 (水) 05:26
  • レドームのサムネイル
    ドーム(英: Radome:英語発音に近い片仮名表記は「レイドーム」)は、アンテナをその構造をもって保護するものであり、言葉自体はレーダーとドームという2つの単語のかばん語である。ラドーム、レイドーム、レードームとも。日本では略さず単に続けてレーダードームとも呼ばれる。 レドーム
    6キロバイト (739 語) - 2023年11月1日 (水) 17:23
  • 原爆ドームのサムネイル
    北緯34.39556度 東経132.45361度 / 34.39556; 132.45361 (原爆ドーム) オープンストリートマップに原爆ドームの地図があります。 原爆ドーム(げんばくドーム、英: Atomic Bomb Dome)は、1945年(昭和20年)8月6日8時15分に広島市に投下さ…
    34キロバイト (4,456 語) - 2024年2月8日 (木) 23:39
  • KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません FIGHT > KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません 『KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません』(カンジャニエイト…
    21キロバイト (1,977 語) - 2024年4月18日 (木) 23:49
  • シーザーズ・スーパードームのサムネイル
    シーザーズ・スーパードーム(Caesars Superdome)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズにある多目的ドームである。NFLのニューオーリンズ・セインツの本拠地であるほか、シュガーボウルの開催地でもある。旧名、メルセデス・ベンツ・スーパードーム(Mercedes-Benz…
    9キロバイト (528 語) - 2024年2月15日 (木) 07:27
  • 東京ドームシティのサムネイル
    三井不動産 > 東京ドーム (企業) > 東京ドームシティ 東京ドームシティ(とうきょうドームシティ、TOKYO DOME CITY)は、株式会社東京ドームが運営し、東京ドームや東京ドームシティ アトラクションズ・後楽園ホール・ラクーア・東京ドームホテルなどの施設で構成される都内最大規模のエンターテ…
    17キロバイト (1,764 語) - 2024年3月12日 (火) 07:09
  • 高尺スカイドームのサムネイル
    この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 コチョクスカイドーム ゴチョクスカイドーム コチョク・スカイドーム ゴチョク・スカイドーム 高尺スカイドーム(コチョクスカイドーム、朝: 고척스카이돔)は、大韓民国・ソウル特別市九老区に所在するドーム球場。 本球場は韓国が初めて建設に踏み切ったドーム
    11キロバイト (1,383 語) - 2024年6月25日 (火) 07:25
  • 三井不動産 > 東京ドーム (企業) 株式会社東京ドーム(とうきょうドーム、英:TOKYO DOME CORPORATION)は、東京ドーム・東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)などを運営する会社。三井不動産の連結子会社。旧称後楽園スタヂアム。東京都文京区に本社を置き、東京ドームグループという企業グループを展開している。…
    18キロバイト (1,972 語) - 2024年2月23日 (金) 14:15
  • 東京ドームシティアトラクションズのサムネイル
    三井不動産 > 東京ドーム (企業) > 東京ドームシティ > 東京ドームシティアトラクションズ 東京ドームシティアトラクションズ(とうきょうドームシティアトラクションズ)は、東京都文京区後楽に所在する東京ドームシティ内にある都市型遊園地。略称はTDCアトラクションズ、TDCA、また単に東京ドームシティ。…
    38キロバイト (5,292 語) - 2024年6月21日 (金) 02:02
  • 大分スポーツ公園総合競技場のサムネイル
    もに、昭和電工の事業部門及び昭和電工マテリアルズが統合して新会社「レゾナック」となることを発表。この商号変更に伴い、昭和電工ドーム大分の名称も社名変更日から「レゾナックドーム大分」(英語:RESONAC DOME OITA)に改称されることが10月17日に発表された。Jリーグによる略称は「レゾド」。…
    35キロバイト (4,458 語) - 2024年6月14日 (金) 14:27
  • 関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭 『関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭』(かんジャニエイト ドームライブ じゅうはっさい、英語: EIGHTEEN FES in DOME)は、2022年12月17日から2023年1月15日にかけて開催された、関ジャニ∞のデビュー18周年記念ドームツアー。『KANJANI∞…
    72キロバイト (7,854 語) - 2024年4月19日 (金) 00:58
  • ドーム前千代崎駅(ドームまえちよざきえき)は、大阪府大阪市西区千代崎三丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)長堀鶴見緑地線の駅。駅番号はN12。 本項では、同地にある阪神電気鉄道阪神なんば線の駅であるドーム前駅(ドームまええき)についても記述する。…
    20キロバイト (1,739 語) - 2024年6月6日 (木) 10:29
  • 兵庫県立但馬ドームのサムネイル
    兵庫県立但馬ドーム (ひょうごけんりつたじまドーム)は、多目的ドームを主体とするスポーツ施設。兵庫県豊岡市の神鍋高原にある。 開閉式屋根を装備した最大収容人員9,700人の全天候型ドームと、屋外グラウンド3面等からなる。なお、同施設は毎年8月に開催される兵庫神鍋高原マラソン全国大会の発着点となっている。…
    8キロバイト (784 語) - 2023年9月21日 (木) 04:43
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示