検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 丹後(たんご) 丹後国(たんごのくに) - 令制国のうちの1つ。現在の京都府北部にあたる。 丹後地方 - 京都府北部地域のうち、旧丹波国の福知山市、綾部市を除いた地域。また、両市と舞鶴市は一般的に中丹地方に該当する。 丹後町 - 京都府竹野郡丹後町(たんごちょう)。2004年に合併により廃止、現在は京丹後市の一部。…
    1キロバイト (249 語) - 2022年2月24日 (木) 12:31
  • 丹後国のサムネイル
    丹後国(たんごのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。山陰道に属する。丹波国の北部(現在の丹後半島)が分国して作られた(和銅6年(713年))。 明治維新直前の領域は、現在の京都府の下記の区域に相当する。 舞鶴市、宮津市、京丹後市、与謝郡(与謝野町・伊根町)の全域 福知山市の一部(大江町各町および雲原)…
    26キロバイト (4,146 語) - 2023年4月30日 (日) 22:06
  • 京丹後市のサムネイル
    京丹後市立長岡小学校 京丹後市立大宮第一小学校 京丹後市立大宮南小学校 京丹後市立島津小学校 京丹後市立橘小学校 京丹後市立網野北小学校 京丹後市立網野南小学校 京丹後市立丹後小学校 京丹後市立宇川小学校 京丹後市立吉野小学校 京丹後市立弥栄小学校 京丹後市立久美浜小学校 京丹後市立高龍小学校 京丹後市立かぶと山小学校…
    86キロバイト (8,001 語) - 2024年5月2日 (木) 13:00
  • 北丹後地震のサムネイル
    丹後市)で震度6(当時)、京都市、兵庫県洲本市、福井県福井市、敦賀市、奈良県八木町(現・橿原市)、広島県松永町(現・福山市)で震度5を記録した。 北丹後地震という名称は気象庁の指定によるもので、発生当時から被災地では丹後地震(たんごじしん)、奥丹後地震(おくたんごじしん)、丹後
    13キロバイト (1,536 語) - 2023年11月14日 (火) 21:19
  • 丹後弁(たんごべん)は、京都府北部の丹後地方で話される日本語の方言。舞鶴市も旧丹後国であるが、アクセントや語法に大きな違いがあり、その境界線は宮津市南東部を通っている。以下ではこの境界線より西(京丹後市、伊根町、与謝野町、宮津市大部分)の方言を「丹後弁」とする。方言学では、丹後
    26キロバイト (3,936 語) - 2023年11月12日 (日) 03:08
  • 丹後海陸交通のサムネイル
    丹後海陸交通株式会社(たんごかいりくこうつう)は、京都府宮津市・京丹後市・与謝郡など丹後半島周辺地域で路線バス・船舶・ケーブルカーおよびリフトを運営している会社。同社のバスは丹海バス(たんかいバス)と呼ばれる。阪急阪神ホールディングスグループに属している。本社は京都府与謝郡与謝野町字上山田641番地…
    23キロバイト (2,879 語) - 2024年2月11日 (日) 22:58
  • 丹後田辺藩のサムネイル
    田辺藩(たなべはん)は、江戸時代、丹後国にあった藩の一つ。明治維新後に舞鶴藩(まいづるはん)と改称した。藩庁は田辺城(京都府舞鶴市)。 丹後国は元々一色氏が守護を務める国であったが、天正7年(1579年)、細川藤孝は明智光秀とともに反信長連合の一角だった一色氏らを滅ぼし、丹後国・丹波国を制圧する功績を挙げた。藤孝は恩賞として丹後
    10キロバイト (946 語) - 2024年5月14日 (火) 02:43
  • 丹後ちりめんのサムネイル
    丹後ちりめん(たんごちりめん)は、京都府北部の丹後地方特有の撚糸技術を用いた後染め絹織物であり、広義では丹後地方の絹織物全般の代名詞である。 主な産地は京丹後市、与謝郡与謝野町。丹後地方は、日本国内の約1/3の絹糸を消費して和装・洋装生地に使用し、和装地では、国内に流通する6~7割を生産する日本最大の絹織物産地である。…
    135キロバイト (21,423 語) - 2024年5月13日 (月) 12:40
  • 丹後 (戦艦)のサムネイル
    丹後(たんご)は、大日本帝国海軍の戦艦。 元は、ロシア帝国海軍が建造したペトロパブロフスク級戦艦(ポルタヴァ級艦隊装甲艦)「ポルタワ」、「ポルタヴァ」(Полтава)である。 旅順攻囲戦で大破、着底し、旅順要塞降伏時に日本海軍によって捕獲され、戦利艦として「丹後」と改名されてから再就役した。艦名は丹後国に由来する。…
    30キロバイト (4,084 語) - 2024年2月22日 (木) 22:35
  • 宮津藩 (丹後からのリダイレクト)
    宮津藩(みやづはん)は、江戸時代、丹後国にあった藩の一つ。京極高知の代は丹後一国を領したため丹後藩とも呼ばれた。藩庁は与謝郡宮津城(現在の京都府宮津市)に置かれた。 慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦い後に細川忠興が豊前小倉藩へ移されると、丹後国には信濃飯田藩より京極高知が田辺城に入り(幕府に届け出た正式な居城は宮津城)、丹後
    9キロバイト (1,222 語) - 2024年3月14日 (木) 04:54
  • 峰山藩 (丹後峰山藩からのリダイレクト)
    峰山藩(みねやまはん)は、丹後国中郡峰山(現在の京丹後市峰山町吉原)に存在した藩。小藩とはいえ、戦国大名の京極高知が関ヶ原の戦いの戦功で得た丹後一国の領土の一部を受け継いでできた藩である。 初代藩主の京極高通は朽木宣綱の次男として生まれたが、母方のおじである京極高知の婿養子となった。丹後
    6キロバイト (893 語) - 2023年11月12日 (日) 01:07
  • 丹後半島のサムネイル
    丹後半島(たんごはんとう)は、京都府北部にある半島。日本海に向かって北東方向に突き出ている。与謝半島(よさはんとう)、奥丹後半島(おくたんごはんとう)という別名があり、由良半島(ゆらはんとう)という旧称がある。海岸部など一部は丹後天橋立大江山国定公園に含まれる。 京都府京丹後
    7キロバイト (670 語) - 2024年4月15日 (月) 15:44
  • 丹後町のサムネイル
    丹後町『丹後町史』丹後町、1976年、pp.16-22 ^ a b 丹後町『丹後町史』丹後町、1976年、pp.5-6 ^ a b c d e f 丹後町『丹後町史』丹後町、1976年、p.14 ^ a b c d 丹後町『丹後町史』丹後町、1976年、p.15 ^ 丹後ブロック統計研究会『丹後の現況…
    21キロバイト (2,415 語) - 2024年4月15日 (月) 15:44
  • 丹後国分寺のサムネイル
    丹後国分寺(たんごこくぶんじ)は、京都府宮津市国分にある高野山真言宗の寺院。山号は護国山。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、丹後国国分僧寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、寺院跡である丹後国分寺跡(国の史跡)についても解説する。…
    17キロバイト (2,066 語) - 2024年2月23日 (金) 15:58
  • 丹後町の離村・廃村のサムネイル
    丹後町の離村・廃村(たんごちょうのりそん・はいそん)の項では、京都府京丹後市の旧丹後町域における昭和期以降の離村及び廃村集落について記す。丹後町を含む丹後半島の廃村傾向及び離村・廃村の要因や、丹後半島のその他地域の離村・廃村の一覧については、「丹後半島の離村・廃村」の項を参照のこと。 丹後
    40キロバイト (5,365 語) - 2024年5月10日 (金) 13:19
  • 北近畿タンゴ鉄道宮津線のサムネイル
    観光型列車として一部の普通列車が「タンゴ悠遊号」「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」「丹後くろまつ号」として運転される。 京都丹後鉄道移行後の車両については「京都丹後鉄道宮舞線#車両」および「京都丹後鉄道宮豊線#車両」を参照のこと。 気動車 特急形 KTR8000形 - 北近畿タンゴ鉄道西舞鶴運転区所属…
    41キロバイト (4,912 語) - 2024年3月4日 (月) 18:48
  • 丹後町 (名古屋市)のサムネイル
    名古屋市 > 中川区 > 丹後丹後町(たんごちょう)は、愛知県名古屋市中川区の地名。現行行政地名は丹後町1丁目及び丹後町2丁目。住居表示未実施。 名古屋市中川区の東部に位置し、東に荒越町、西に神郷町、南に中野本町、北と北東に牛立町と接する。 野立町の字「段の上」の転訛、また、丹後江という水路が存在したことによるという。…
    9キロバイト (593 語) - 2023年11月12日 (日) 03:09
  • 田辺城 (丹後国)のサムネイル
    田辺城(たなべじょう)は、京都府舞鶴市にある日本の城。 鎌倉幕府・室町幕府の八田守護所(丹後守護所)の後身ともいわれ、戦国時代から江戸時代にかけて存在した。別名は舞鶴城(ぶがくじょう)。舞鶴市指定史跡。 室町幕府の丹後守護所は加佐郡の八田であり、丹後守護の一色氏は八田の守護館において政務をとっていた(若狭武田氏との抗…
    7キロバイト (938 語) - 2024年4月8日 (月) 12:52
  • WILLER TRAINSのサムネイル
    WILLER TRAINS (京都丹後鉄道からのリダイレクト)
    WILLER TRAINS株式会社(ウィラートレインズ、英: WILLER TRAINS, Inc.)は、京都府宮津市に本社を置き、「京都丹後鉄道」(きょうとたんごてつどう、英: Kyoto Tango Railway、略称:丹鉄〈たんてつ〉)の名称で列車の運行、乗車券等の販売等の事業を行う鉄道事業…
    23キロバイト (2,960 語) - 2024年5月10日 (金) 23:39
  • 丹後 (企業)のサムネイル
    株式会社丹後(たんご)は、愛媛県今治市喜田村に本社を置くタオルメーカー。 保険業・不動産業を営む丹後博文が廃業準備を進めていたタオルメーカーの事業継承を目的に設立。丹後の前身の会社は1925年にタオル製造業として創業した老舗メーカーであった。会社を引き継いだものの、会社をたたむために受注を減らしてい…
    3キロバイト (255 語) - 2022年11月15日 (火) 13:43
  • 丹後流酒造り唄 丹後流杜氏が伝承する酒造り唄の歌詞 ハアー歌い出したはナアー 酒屋の倉でエー (今朝も)寝声で 細ばーそーとー 返し ハアー出したはナー 酒屋の倉でエー 寝声で ほーそーぼーそーと            以下仝じ 今朝の寒いのに 洗場はどなた (可愛い)殿御で なけりやよい 今朝のかし場は 三石七斗
  • 丹 後 (たんご) 旧国名の一つ。丹後国。 京都府にあった地名。丹後町。
  • 京都府 (丹後からのリダイレクト)
    京都府に関する引用句。長岡京(784年‐794年、山城国乙訓郡)、平安京(794年‐、山城国葛野郡・愛宕郡)が置かれた。中古以降の日本文学でたんに京(きょう、みやこ)というときは、平安京を指すことが多い。 清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふひとみなうつくしき -与謝野晶子 敵は本能寺にあり。 -明智光秀
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示