検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の大学の旧称。 大学前停留場 - 富山県富山市にある富山地方鉄道富山市内軌道線の富山大学前停留場の旧称。 大学 - 長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の。 女子大 - 千葉県佐倉市にある山万ユーカリが丘線の。 学校前駅 (曖昧さ回避) 高校前駅 中学校前駅大学前駅」で始まるページの一覧…
    2キロバイト (339 語) - 2023年9月5日 (火) 07:58
  • 獨協大学前駅のサムネイル
    獨協大学前駅(どっきょうだいがくまええき)は、埼玉県草加市松原一丁目にある、東武鉄道伊勢崎線のである。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。番号はTS 17。 「草加松原」(そうかまつばら)の副駅名が設定されている。 東武伊勢崎線は1962年(昭和37年)5月31日に営団地下鉄日…
    21キロバイト (1,975 語) - 2024年6月3日 (月) 10:58
  • 東海大学前駅のサムネイル
    東海大学の南方に位置するが、路線バスは秦野を発着する。 秦野北矢名郵便局 秦野東海大学前郵便局 横浜銀行東海大学駅前支店 中栄信用金庫東海大学駅前支店 平塚信用金庫東海大学駅前支店 秦野警察署東海大学駅前交番 秦野市立大根公民館 北口・南口それぞれに路線バスが発着する。北口の乗り場の名称は東海大学前駅
    19キロバイト (1,639 語) - 2024年6月14日 (金) 17:57
  • 常葉大学前駅のサムネイル
    常葉大学前駅(とこはだいがくまええき)は、静岡県浜松市浜名区都田町にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の。 1988年(昭和63年)3月13日:天竜浜名湖鉄道の浜松大学前駅(はままつだいがくまええき)として開業。 2013年(平成25年)4月1日:浜松大学の名称変更に伴い常葉大学前駅に改名。…
    3キロバイト (210 語) - 2024年3月26日 (火) 00:12
  • 鳥取大学前駅のサムネイル
    過去に臨時列車として「ビクトリーいなば」が鳥取大学2次試験の日に岡山 - 鳥取大学前駅間で運転されていた。試験に勝つようにという意味を込めた愛称で、受験生向けとして全車指定席とし、試験前日の昼間に鳥取大学前行きが運行され、当日の試験終了後の夕方に岡山行きが運行されていたが、…
    15キロバイト (1,140 語) - 2024年4月2日 (火) 13:46
  • 愛知大学前駅のサムネイル
    大学前駅として営業再開した。2005年より現在の愛知大学前へと改称している。 駅員配置で早朝・夜間および日曜・祝日は無人になる。ただし日曜・祝日は、愛知大学入学試験期間、予備校の模擬試験などで臨時営業する場合もある。普通乗車券は発売しているが、他社線連絡切符や硬券入場券は置いていない。 当
    12キロバイト (835 語) - 2024年4月15日 (月) 17:57
  • 関大前駅のサムネイル
    関大前駅(かんだいまええき)は、大阪府吹田市山手町三丁目にある、阪急電鉄千里線の番号はHK-91。 1964年(昭和39年)に、間距離が短かった花壇町・大学前の両を統合、旧のほぼ中間地点に新しく設けられたである。花壇町は開業当初、北大阪電気鉄道が開いた千里山花壇(のちの千里山遊園)…
    16キロバイト (1,607 語) - 2023年12月4日 (月) 06:26
  • 和歌山大学前駅のサムネイル
    和歌山大学前駅(わかやまだいがくまええき)は、和歌山県和歌山市ふじと台にある、南海電気鉄道南海本線の番号はNK43。 和歌山県や和歌山市などからの請願であり、南海電気鉄道では貴志川線(現・和歌山電鐵)の交通センター前駅以来13年ぶり、南海本線では新今宮以来46年ぶりの新である。…
    22キロバイト (2,512 語) - 2024年6月17日 (月) 08:41
  • 崇城大学前駅のサムネイル
    崇城大学前駅(そうじょうだいがくまええき)は、熊本県熊本市西区池田四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線のである。 1988年(昭和63年)3月13日:熊本工大前駅(くまもとこうだいまええき)として開設。 2004年(平成16年)3月13日:崇城大学前駅(そうじょうだいがくまええき)に改称…
    7キロバイト (581 語) - 2024年1月9日 (火) 05:15
  • 大学駅のサムネイル
    大学(だいがくえき)は、長崎県佐世保市川下町にある松浦鉄道西九州線のである。付近には長崎県立大学佐世保校がある。 1991年(平成3年)3月16日:松浦鉄道西九州線相浦 - 上相浦間に大学前駅(だいがくまええき)として新設。 1994年(平成6年)10月3日:大学(だいがくえき)に改称。…
    4キロバイト (324 語) - 2024年1月23日 (火) 04:16
  • 北海道医療大学駅のサムネイル
    以遠は利用客の減少により2020年(令和2年)5月7日に廃止されため、同日以降同線の終着駅となっている(詳細は路線記事参照)。 1981年(昭和56年)12月1日:日本国有鉄道(国鉄)札沼線の大学前仮乗降場として開業。旅客のみ取扱い。 1982年(昭和57年)4月1日:に昇格し、大学前駅となる。…
    23キロバイト (2,431 語) - 2024年5月1日 (水) 01:27
  • 大分大学前駅のサムネイル
    大分大学前駅(おおいただいがくまええき)は、大分県大分市大字旦野原にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線のである。 「JR豊肥線大分大学前駅設置期成会」により2000年秋ごろから新設置が働きかけられていた。 2002年(平成14年)3月23日:開業。 2012年(平成24年)12月1日:IC…
    8キロバイト (732 語) - 2023年11月17日 (金) 12:36
  • 大学前駅 (滋賀県)のサムネイル
    大学前駅(だいがくまええき)は、滋賀県東近江市布施町にある近江鉄道本線(水口・蒲生野線)のである。番号はOR27。 滋賀文化短期大学(現・びわこ学院大学)の開学にあわせ、最寄り駅の新設を要望した八日市市の請願である。建設費は1795万円で、八日市市が全額負担している。 1990年(平成2年)3月29日:長谷野駅…
    12キロバイト (1,110 語) - 2024年4月10日 (水) 15:26
  • 久留米大学前駅のサムネイル
    3月7日:久留米市が南久留米 - 御井間に「久留米大学前駅」の新設をJRに求めていく方針を発表。 8月:JR久大本線活性化促進協議会が同ほか久留米 - 南久留米間の「久留米高校南」、御井 - 善導寺間の「櫨の里」、田主丸 - 筑後吉井間の「浮羽高校前駅」の設置に取り組む方針を発表。 2000年(平成12年)3月11日:開業。…
    8キロバイト (820 語) - 2024年3月27日 (水) 06:23
  • 鍼灸大学前駅のサムネイル
    鍼灸大学前駅(しんきゅうだいがくまええき)は、京都府南丹市日吉町保野田岩ヶ下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線のである。 当時の明治鍼灸大学の通学生および附属病院の通院患者の利便を図るため、大学が建設費4900万円を負担して建設された請願である。 明治鍼灸大学
    8キロバイト (805 語) - 2024年5月11日 (土) 08:28
  • 新潟大学前駅のサムネイル
    新潟大学前駅(にいがただいがくまええき)は、新潟県新潟市西区坂井砂山四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線のである。 1984年(昭和59年)、越後線電化完成と共に開業した。駅名は近くにある新潟大学五十嵐キャンパスに由来する。地元では「新大前駅(しんだいまええき)」「新大」「新大
    21キロバイト (2,213 語) - 2024年6月20日 (木) 04:53
  • 大学前駅 (長野県)のサムネイル
    大学前駅(だいがくまええき)は、長野県上田市下之郷にある上田電鉄別所線のである。番号はBE08。当を最寄駅とする大学・短大・短期大学校が1つずつあるため、朝夕は多くの学生で混雑する。 1921年(大正10年)6月17日 - 上田温泉電軌により、川西線の下本郷として開業。 1939年(昭和14年)…
    7キロバイト (641 語) - 2023年11月17日 (金) 15:18
  • 市民公園前駅のサムネイル
    1949年(昭和24年)12月1日 - 農大前駅(のうだいまええき)に改称。 1954年(昭和29年)10月1日 - 岐阜大学前駅(ぎふだいがくまええき)に改称。 1968年(昭和43年)頃 - 無人化。 1989年(平成元年)7月9日 - 前年に市民公園が完成したことを期に、市民公園前駅(しみんこうえんまええき)に改称。…
    25キロバイト (1,711 語) - 2023年11月21日 (火) 01:14
  • 都留文科大学前駅のサムネイル
    都留文科大学前駅(つるぶんかだいがくまええき)は、山梨県都留市田原二丁目にある、富士山麓電気鉄道富士急行線のである。番号はFJ08。 都留市内ので唯一、特急列車を含めた全ての列車が停車する。 都留文科大学周辺でのまちづくりのために設置が要望された請願である。富士急行線のでは最も新しい。…
    7キロバイト (762 語) - 2024年5月19日 (日) 12:09
  • 富山大学前停留場のサムネイル
    富山大学前停留場(とやまだいがくまえていりゅうじょう)は、富山県富山市五福にある、富山地方鉄道富山軌道線(呉羽線)の停留場。 呉羽線の終点である。番号はC22。 富山県道44号富山高岡線上の併用軌道に設置されている。 2012年(平成24年)3月24日、2代目となる富山大橋開通に伴い当
    7キロバイト (719 語) - 2024年6月3日 (月) 13:26
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示