検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 島村(しまむら) 日本の苗字。 日本の地名。 かつて存在した地方自治体 島村 (群馬県) - 群馬県佐波郡島村(現:伊勢崎市) 島村 (富山県) - 富山県上新川郡島村(現:富山市) 島村 (岐阜県稲葉郡) - 岐阜県稲葉郡島村(現:岐阜市) 島村 (岐阜県不破郡) - 岐阜県不破郡(現:大垣市) 島村…
    1キロバイト (203 語) - 2022年11月16日 (水) 08:31
  • 島村宜伸のサムネイル
    島村 宜伸(しまむら よしのぶ、1934年3月27日 - )は、日本の政治家・教育者。衆議院議員(9期)、文部大臣(第118代)、農林水産大臣(第26・36代)、自由民主党国会対策委員長(第40代)、自由民主党総裁特別補佐、志帥会名誉会長、学校法人杉並学院(杉並学院高等学校)理事長等を歴任した。元日本プロスポーツ協会会長。…
    21キロバイト (2,061 語) - 2024年3月4日 (月) 00:47
  • 新島村のサムネイル
    島村立新島小学校 新島村立式根島小学校 新島村立新島中学校 新島村立式根島中学校 東京都立新島高等学校 警視庁新島警察署(新島村本村三丁目13番4号)。警視庁第一方面に属し、新島村と神津島村を管轄している。 若郷駐在所(新島村若郷6番11号) 式根島駐在所(新島村式根島211番地1)…
    17キロバイト (1,793 語) - 2024年3月21日 (木) 14:19
  • 青ヶ島村のサムネイル
    青ヶ島村(あおがしまむら)は、東京都の伊豆諸島南部にある青ヶ島を村域とする村。東京都庁八丈支庁が所管しており、東京都島嶼部にある他の町村と同様に郡には所属していない。 人口は162人(2024年5月1日時点)で、日本の地方自治体では最少である。 青ヶ島は火山島であり、二重カルデラをなしている。…
    53キロバイト (6,244 語) - 2024年6月22日 (土) 05:43
  • 飛島村のサムネイル
    島村(とびしまむら)は、愛知県西部に位置し、海部郡に属する村。伊勢湾最北部に面し、尾張地方に含まれる。北設楽郡豊根村とともに、愛知県内で2つしかない村のひとつ。 1889年、愛知県海西郡飛島新田、服岡新田、政成新田が合併して誕生。 元々は新田を作るべく干拓された土地であるために稲作が盛んである。さ…
    31キロバイト (3,702 語) - 2024年6月1日 (土) 14:40
  • 利島村のサムネイル
    島村(としまむら)は、東京都の島嶼部に位置する村。伊豆諸島北部の利島全域を村域とする。 所属する郡はなく「東京都利島村」が正式な表記である。所管する都の行政出先機関は大島支庁。住所は大字が存在せず、島内全域が「東京都利島村◯◯番地」である。 面積 - 4.12km2。都内の市区町村の中で一番小さい。…
    16キロバイト (2,046 語) - 2024年5月25日 (土) 00:45
  • 島村 三七雄(しまむら みなお、1904年(明治37年)7月9日 - 1978年(昭和53年)10月25日)とは、日本の洋画家。大阪府大阪市北区出身。 1904年(明治37年)7月9日、大阪府大阪市北区に生まれる。 1924年(大正13年)3月、大阪府立天王寺中学校卒業。同年4月、東京美術学校西洋画…
    8キロバイト (824 語) - 2023年11月20日 (月) 17:17
  • 十島村のサムネイル
    編『鹿児島県市町村変遷史』1967年。  三島村誌編纂委員会『三島村誌』三島村、1990年。  十島村誌編集委員会『十島村誌』十島村、1995年。  十島村誌追録版編集委員会『十島村誌 追録版』十島村、2019年。  ウィキメディア・コモンズには、十島村に関連するカテゴリがあります。 ウィキソースに十島村に関するカテゴリがあります。…
    48キロバイト (5,382 語) - 2024年6月15日 (土) 06:31
  • 中島村のサムネイル
    島村(なかじまむら)は、福島県中通り南部に位置し、西白河郡に属する村。 河川:阿武隈川、泉川 白河市 西白河郡矢吹町 西白河郡泉崎村 石川郡石川町 阿武隈川西側沿いには、古代の東山道が通じ賑わっていた。 平安時代末期から、陸奥石川氏の治める地となり、石川有光の子奈目津光房(滑津)(従五位下石見守)…
    19キロバイト (2,003 語) - 2024年2月15日 (木) 10:27
  • 島村 俊廣(しまむら としひろ、明治45年(1912年)4月18日 - 平成3年(1991年)6月21日)は、日本の囲碁棋士。三重県鈴鹿市出身、日本棋院所属、九段、鈴木為次郎名誉九段門下。利博から、俊宏、俊広、俊廣と改名。王座戦、天元戦優勝、本因坊戦挑戦2回など、長く中部碁界の重鎮として活躍した。渋…
    7キロバイト (1,195 語) - 2023年6月11日 (日) 07:32
  • 島村 嬉唄(しまむら うた、2000年6月24日 - )は、日本の歌手、アイドルであり、女性アイドルグループ『きゅるりんってしてみて』のメンバー。また、ハロー!プロジェクトに所属していた女性アイドルグループ『カントリー・ガールズ』の元メンバーである。ニックネームはうたちゃん。神奈川県出身。カントリー…
    5キロバイト (390 語) - 2023年11月20日 (月) 17:18
  • 三島村のサムネイル
    島村(みしまむら)は、鹿児島県の村である。鹿児島郡に属す。薩摩半島南端から南南西約40kmの位置にある口之三島(上三島)と呼ばれる島嶼群からなる。 三島村役場は、各有人島とフェリーで結ばれている鹿児島市の鹿児島港付近にあり、村内の各島には出張所が設けられている。村の全域が三島村・鬼界カルデラジオパークとなっている。…
    20キロバイト (2,556 語) - 2023年12月3日 (日) 23:48
  • 島村 龍乃介(しまむら りゅうのすけ、2002年8月7日 - )は、日本の俳優である。大阪府出身。所属事務所はエイベックス・マネジメントを経て、現在はホリプロ所属。 2017年、『BOYS & GIRLS Dance Vocal Audition 2016』のファイナリストになり、育成ユニット「α‐X's(アクロス)」に加わる。…
    9キロバイト (1,088 語) - 2024年6月8日 (土) 08:38
  • 島村大のサムネイル
    島村 大(しまむら だい、1960年8月11日 - 2023年8月30日)は、日本の政治家、歯科医師。 厚生労働大臣政務官兼内閣府大臣政務官(第1次岸田内閣・第2次岸田内閣)、参議院厚生労働委員長、参議院議員(2期)などを歴任。 千葉県市川市出身。日本大学第二高等学校卒業。1985年、東京歯科大学歯…
    20キロバイト (2,191 語) - 2024年1月28日 (日) 16:36
  • 和島村のサムネイル
    島村(わしまむら)は、新潟県の中央にある三島郡の北部にかつて存在した村。長岡市への通勤率は16.7%(平成17年国勢調査)。2006年1月1日長岡市に編入されて消滅した。 山: 河川:郷本川・島崎川 湖沼: 長岡市 三島郡 与板町、寺泊町、出雲崎町 江戸時代には島崎川が新潟と柏崎を結ぶ物資の輸送に利用され、島崎地区が賑わった。…
    7キロバイト (500 語) - 2024年4月15日 (月) 21:50
  • 島村一郎のサムネイル
    島村 一郎(しまむら いちろう、1894年(明治27年)9月7日 - 1977年(昭和52年)2月1日)は日本の政治家。衆議院議員。正三位勲一等。 自由民主党元衆議院議員島村宜伸は六男。 東京府南葛飾郡小松川町平井(現在の東京都江戸川区平井)に生まれる。 中央大学中退。小松川町会議員、小松川町長、…
    6キロバイト (433 語) - 2024年6月23日 (日) 14:04
  • 島村抱月のサムネイル
    島村 抱月(しまむら ほうげつ、1871年2月28日〈明治4年1月10日〉- 1918年〈大正7年〉11月5日)は、日本の文芸評論家、演出家、劇作家、小説家、詩人。新劇運動の先駆けの一人として知られる。旧姓は佐々山、本名は瀧太郎。 島根県那賀郡小国村(現・浜田市)に佐々山一平の長男として生まれる。実…
    20キロバイト (2,538 語) - 2024年5月9日 (木) 23:39
  • 江島 (長崎県)のサムネイル
    江島 (長崎県) (島村 (長崎県)からのリダイレクト)
    江島(えのしま)は、長崎県の西彼杵半島西方沖にある島。全島が西海市(2005年3月31日までは西彼杵郡崎戸町)に属する。本項では同区域にかつて存在した西彼杵郡江島村(えのしまそん)についても述べる。 概要 面積 - 約2.60km2 人口 - 169人(2010年国勢調査)…
    4キロバイト (478 語) - 2021年3月27日 (土) 12:56
  • 姫島村のサムネイル
    島村(ひめしまむら)は、大分県の北東部にある東国東郡の村。姫島全域を行政区域とする。大分県内で唯一の村であり、東国東郡に属する唯一の自治体でもある。 国東半島の北、瀬戸内海西端、周防灘と伊予灘の境界に位置する離島を村域とする。国東市国見町の中心部(伊美地区)から約6kmの海上に位置する。島の長さは…
    26キロバイト (3,415 語) - 2024年5月21日 (火) 11:55
  • 島村渡船のサムネイル
    島村渡船(しまむらとせん)は利根川によって分断されている群馬県伊勢崎市境島村内を結んでいた渡船。約400メートルの航路を5分ほどで渡していた。 伊勢崎市の市道の一部として(18年度以降は春から秋のみ)無料で運航されていた。しかし、2019年の令和元年東日本台風で船着き場等の設備が被害を受けて休航とな…
    6キロバイト (855 語) - 2024年1月8日 (月) 22:37
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示