検索結果

  • 金島(かなしま、かねしま) 金島村 - 日本の村(曖昧さ回避ページ) 金島駅 - 日本の鉄道駅(曖昧さ回避ページ) 日本の姓の一つ。 金島姓の人物については関連項目も参照。 「金島」で始まるページの一覧 タイトルに「金島」を含むページの一覧 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数…
    356バイト (130 語) - 2020年10月25日 (日) 14:55
  • 金島 桂華(かなしま けいか、1892年6月29日 - 1974年9月14日)は、日本画家、日本芸術院会員。福山市名誉市民。 広島県安那郡湯田村(現・福山市神辺町湯野)に父儀一郎、母シナの長男として生まれる。本名は政太(まさた)。 絵の勉強は平井直水に師事、竹内栖鳳主催の竹杖会では西山翠嶂、西村五雲…
    13キロバイト (1,704 語) - 2023年12月3日 (日) 16:46
  • 金島駅 (群馬県)のサムネイル
    金島駅(かなしまえき)は、群馬県渋川市川島にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)吾妻線の駅である。 駅名は、旧地名「金島村(かなしまむら)」に由来する。SuicaなどのICカード乗車券は利用不可。 1945年(昭和20年) 1月2日:運輸通信省の金島信号場として新設。 8月5日:金島駅に昇格。…
    6キロバイト (539 語) - 2024年2月15日 (木) 04:37
  • 金島駅 (福岡県)のサムネイル
    金島駅(かねしまえき)は、福岡県久留米市北野町八重亀にある西日本鉄道(西鉄)甘木線の駅である。駅番号はA06。 1921年(大正10年)12月8日:三井電気軌道の駅として開業。 1924年(大正13年)6月30日:九州鉄道に合併。同社の駅となる。 1942年(昭和17年) 9月19日:九州電気軌道に合併。同社の駅となる。…
    9キロバイト (729 語) - 2023年12月3日 (日) 16:46
  • パーム島 (西沙諸島)のサムネイル
    06平方キロメートル。は形状が三角形であるが、東端に突き出る角がある。 中国語の広金島という名称は、1909年に清が西沙諸島を調査した際に、水師提督李準が乗船した軍艦「広号」に因んで名付けられた。しかし、広号はこの調査に参加しなかったとする研究もある。 この
    4キロバイト (308 語) - 2024年5月6日 (月) 21:13
  • 金島 正彦(かねしま まさひこ、1953年11月29日 - )は、神奈川県出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。 武相高等学校ではエース根建忍を擁し、遊撃手、一番打者として1970年秋季関東大会に進むが、1回戦で木更津中央高に敗れる。翌1971年夏の甲子園県予選では決勝に進むが、桐蔭学園の大塚喜…
    2キロバイト (186 語) - 2023年12月2日 (土) 22:51
  • 金島村(かなしまむら)は、群馬県中部、北群馬郡に属していた村である。 河川:吾妻川、大輪沢、登沢 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により西群馬郡阿久津村、祖母島村、井村、川島村、南牧村の区域をもって成立する。 1896年(明治29年)4月1日 - 所属が群馬郡に変更。 1949年(昭和24年)10月1日…
    2キロバイト (122 語) - 2024年3月28日 (木) 21:33
  • 金島村(かねしまむら)は、かつて福岡県三井郡にあった村。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、御井郡金島村、八重亀村、中川村[大部分]、守部村[一部]、冨多村[一部]が合併し、金島村が発足。 1896年(明治29年)2月26日 - 郡制施行により御井郡が山本郡、御原郡と合併し三井郡に属する。…
    2キロバイト (128 語) - 2021年7月27日 (火) 21:30
  • イル・ドールのサムネイル
    イル・ドール (金島からのリダイレクト)
    イル・ドール(仏:Île d'Or 日本語: 黄金島)は、フランスのヴァール県、サン=ラファエルの東部に属する。1910年から1925年にかけてミクロネーションとして存続し、第二次世界大戦中にはル・ドラモンの浜辺でドラグーン作戦が行なわれた。 ※以下、「黄金島」と表記する。 黄金島
    191キロバイト (18,763 語) - 2024年3月23日 (土) 02:32
  • 金島 総一郎(かなしま そういちろう、1986年12月5日 - )は、岡山県出身のプロインラインスケート選手。愛称はそうくん(海外ではIchi)。 10歳でインラインスケートを始め、2000年、13歳で日本チャンピオンとなりアメリカのラスベガスで行われた世界大会に出場し6位入賞、最年少で日本、世界ア…
    7キロバイト (947 語) - 2023年12月3日 (日) 16:46
  • 金島金島駅 (群馬県) (かなしまえき) - 群馬県渋川市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)吾妻線の駅。 金島駅 (福岡県) (かねしまえき) - 福岡県久留米市にある西鉄甘木線の駅。 金島金島駅」で始まるページの一覧 タイトルに「金島駅」を含むページの一覧…
    418バイト (138 語) - 2020年10月25日 (日) 14:57
  • 金島金島村 (群馬県) (かなしまむら) - 群馬県西群馬郡・群馬郡・北群馬郡にあった村。現渋川市。 金島村 (福岡県) (かねしまむら) - 福岡県御井郡・三井郡にあった村。現久留米市。 金島金島村」で始まるページの一覧 タイトルに「金島村」を含むページの一覧…
    404バイト (146 語) - 2020年10月25日 (日) 14:55
  • 国分寺のサムネイル
    国分寺 (光明四天王護国之寺からのリダイレクト)
    こくぶんそうじ)と国分尼寺(こくぶんにじ)に分かれる。 正式名称は、国分僧寺が「光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)」、国分尼寺が「法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)」。なお、壱岐や対馬には「分寺(とうぶんじ)」が建てられた。 日本の国分寺・国分尼寺の先例として、隋を建国…
    30キロバイト (1,071 語) - 2024年2月24日 (土) 14:45
  • 清峰綾香 (金島裕子からのリダイレクト)
    2016年9月、マドンナのレーベル「Obasan」の専属女優「金島裕子(かねしま ひろこ)」としてAVデビュー。 3作品に出演後、専属を離れ企画単体女優となり、2017年に引退。 2021年に「清峰綾香」として再デビュー。 神奈川県出身。趣味・特技は、生花・ヨガ・ゴルフ。 「金島裕子」名義 2016年 初撮りおばさんドキュメント(9月25日、マドンナ)…
    5キロバイト (551 語) - 2023年11月27日 (月) 09:54
  • 則(しまかた かねのり、1918年1月14日 - 1995年8月4日)は、長野県松本市出身のプロ野球選手(内野手)。 松本商業学校から立教大学、社会人野球の中央産業、今泉産業、小口工作所を経て、1950年に近鉄パールスへ入団。 1951年に退団し、翌年は日本コロムビアプレー。選手引退後は日本コロムビア宣伝部に所属した。…
    3キロバイト (132 語) - 2022年10月15日 (土) 13:24
  • 氏(チンドギムし、진도김씨)は、朝鮮の氏族の一つ。本貫は全羅南道珍郡である。2015年の調査では、1,539人である。 『新羅氏分宗譜』によると、高麗で戸部尚書を務めた奕興の子孫である自敬が朝鮮時代に宣務郎を務め、その子孫たちが珍に土着世居することで本貫を珍
    3キロバイト (321 語) - 2024年6月16日 (日) 02:51