甲斐萬里江
日本の英国演劇学者、翻訳家
甲斐 萬里江(かい まりえ、1935年8月11日 - ? )は、英国演劇学者、翻訳家、早稲田大学名誉教授。
中国生まれ。本名・北見麻里。青山学院大学文学部英文科卒。早稲田大学大学院博士課程満期退学。早大文学部助教授、教授。2001年退任、名誉教授。1998年『五輪の薔薇』で日本翻訳出版文化賞受賞。英米演劇、アイルランド文学専攻[1]。
翻訳編集
- ジーン・スタッブス『彩られた顔』ハヤカワ・ポケットミステリー 1976
- シルヴィア・ウォーレス『泉の園』早川書房 1978
- アントニア・フレイザー『尼僧のようにひそやかに』ハヤカワ・ポケットミステリー、1978年
- アントニア・フレイザー『野生の島』ハヤカワポケットミステリー 1979
- アントニア・フレイザー『赤い絵は見ている』ハヤカワ・ポケットミステリー 1983
- アントニア・フレイザー『哀しみのカーテンコール』ハヤカワ・ポケットミステリー 1985。各:ジマイマ・ショア・シリーズ
- ※以上は北見麻里訳・名義
- ローレンス・オリヴィエ『演技について』倉橋健共訳 早川書房 1989
- ロバート・バーナード『芝居がかった死』早川書房 ハヤカワ・ポケットミステリ 1990
- 『フール・フォア・ラブ サム・シェパード戯曲集』安井武共訳 テアトロ 1990
- チャールズ・パリサー『五輪の薔薇』早川書房(上下) 1998、ハヤカワ文庫(全5巻) 2003
- ジョン・M.シング『シング選集 紀行編 アラン島 ほか』村田薫、安藤文人、石井富美枝共訳 監修 恒文社 2000
- シング「哀しみのディアドラ」『シング選集 戯曲編 海へ騎りゆく者たち ほか』恒文社 2002
- ピーター・トレメイン『アイルランド幻想 ゴシック・ホラー傑作集』光文社文庫 2005
- ピーター・トレメイン『蜘蛛の巣』創元推理文庫(上下) 2006
- ピーター・トレメイン『幼き子らよ、我がもとへ』創元推理文庫(上下) 2007
- ピーター・トレメイン『修道女フィデルマの叡智 修道女フィデルマ短編集』創元推理文庫 2009
- ピーター・トレメイン『蛇、もっとも禍し』創元推理文庫(上下) 2009
- ピーター・トレメイン『修道女フィデルマの洞察 修道女フィデルマ短編集』創元推理文庫 2010
- ピーター・トレメイン『死をもちて赦されん』創元推理文庫 2011
- ピーター・トレメイン『サクソンの司教冠 (ミトラ)』創元推理文庫 2012
- ピーター・トレメイン『修道女フィデルマの探求 修道女フィデルマ短編集』創元推理文庫 2012
- ピーター・トレメイン『翳深き谷 修道女フィデルマ』創元推理文庫(上下) 2013
- ピーター・トレメイン『消えた修道士 修道女フィデルマ』創元推理文庫(上下) 2015
- ピーター・トレメイン『修道女フィデルマの挑戦 修道女フィデルマ短編集』創元推理文庫 2017
- ピーター・シェーファー『アマデウス』倉橋健共訳 ハヤカワ演劇文庫 2020
論文編集
脚注編集
- ^ 『現代日本人名録』2002年