登石郁朗
日本の裁判官、検察官、公証人
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2010年5月) |
登石 郁朗(といし いくろう、1954年2月3日 - )は日本の裁判官、検察官、公証人。釧路地方裁判所所長等を経て、札幌高等裁判所部総括判事を最後に依願退官し、公証人に転じた。
人物・経歴
編集東京大学法学部卒業後、横浜地方裁判所判事補、岡山地方裁判所判事補、宮崎地方裁判所判事補、法務省刑事局付検事、東京地方裁判所判事、札幌地方裁判所判事、北海道大学大学院法学研究科客員教授、司法研修所教官、東京高等裁判所判事を経て、2006年から6年間は東京地方裁判所部総括判事、2012年4月より大阪地方裁判所部総括判事、2015年4月より東京高等裁判所判事、同年12月から釧路地方裁判所・釧路家庭裁判所所長[1]。2017年9月より札幌高等裁判所部総括判事[2]。2018年11月目黒公証役場公証人[3]。
主な裁判
編集日付は判決日である。
脚注
編集
|
|
|