ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
省線
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
省線
(しょうせん)は、かつて存在した
日本政府
が運営する鉄道路線を指す呼称。運営する機関の正式名称は時代によって異なる。「
省
」とは行政機関という意味である(
軽便鉄道
という意味はない)。
鉄道省
-
1920年
-
1943年
運輸通信省 (日本)
-
1943年
-
1945年
運輸省
-
1945年
-
1949年
関連項目
編集
鉄道院
- 鉄道省の前身。路線の呼称は「院線」。
日本国有鉄道
- 運輸省の後身。路線の呼称は「国鉄」もしくは「国鉄線」。名目上は「国有」であり、国営ではないとされた。
JR線
- 日本国有鉄道の
分割民営化
で発足した
JR
の路線。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。