神代古墳

奈良県斑鳩町にある古墳

神代古墳(じんだいこふん)は、奈良県生駒郡斑鳩町龍田にある古墳。形状は方墳。史跡指定はされていない。

神代古墳

横口式石槨露出部
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町龍田3丁目
(春日神社(瀧谷神社)境内)
位置 北緯34度36分32.07秒 東経135度43分16.35秒 / 北緯34.6089083度 東経135.7212083度 / 34.6089083; 135.7212083座標: 北緯34度36分32.07秒 東経135度43分16.35秒 / 北緯34.6089083度 東経135.7212083度 / 34.6089083; 135.7212083
形状 (推定)方墳
規模 一辺20m以上
埋葬施設 横口式石槨
築造時期 7世紀中葉
被葬者 (一説)上宮王家一族
史跡 なし
地図
神代古墳の位置(奈良県内)
神代古墳
神代古墳
テンプレートを表示

概要 編集

 
春日神社(瀧谷神社)境内
右端に横口式石槨露出部。

奈良盆地北西部、竜田川東岸に築造された古墳である。現在は春日神社(瀧谷神社)境内に所在する。現在までに墳丘南半が削平されて石槨も破壊されているほか、2019年度(令和元年度)に測量調査が実施されている。

墳形は方形と推定され、一辺20メートル以上を測る[1]。埋葬施設は横口式石槨で、奥壁・両側壁のみが遺存して露出する[1]。石槨の石材は花崗岩で、内法は長さ2.6メートル・幅1.6メートルを測る[1]。副葬品は明らかでない。

築造時期は、古墳時代終末期7世紀中頃と推定される[1]。被葬者は明らかでないが、上宮王家の一員とする説がある[1]。付近では同様の終末期古墳として竜田御坊山古墳群(現在は消滅)が知られ、発掘調査では上宮王家の一員と推定される優品が出土していることから、竜田御坊山古墳群と合わせて斑鳩の首長系譜を考察するうえで重要視される古墳になる[1]

遺跡歴 編集

脚注 編集

参考文献 編集

(記事執筆に使用した文献)

  • 豊島直博・松島隆介「奈良県斑鳩町神代古墳測量調査報告」『文化財学報 第38集』奈良大学文学部文化財学科、2020年3月。ISSN 0919-1518http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=AN0000711X-202003-0000 

関連文献 編集

(記事執筆に使用していない関連文献)

  • 前園実知雄「神代古墳」『斑鳩町の古墳』斑鳩町教育委員会、1990年。 
  • 山内紀嗣「上宮王家の墓」『網干善教先生古稀記念 考古学論集 上巻』網干善教先生古稀記念論文集刊行会、1990年。 

関連項目 編集