禅長寺 (いわき市)

福島県いわき市にある臨済宗妙心寺派の寺院

禅長寺(ぜんちょうじ)は、福島県いわき市にある臨済宗妙心寺派寺院

禅長寺
所在地 福島県いわき市小名浜林城大門9
位置 北緯36度59分07.9秒 東経140度53分32.7秒 / 北緯36.985528度 東経140.892417度 / 36.985528; 140.892417座標: 北緯36度59分07.9秒 東経140度53分32.7秒 / 北緯36.985528度 東経140.892417度 / 36.985528; 140.892417
山号 普門山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 観音菩薩
創建年 大同2年(807年
開山 徳一
中興年 文永年間(1264年 - 1275年
中興 寒巌義尹
文化財 木造扁額(福島県指定重要文化財)他
公式サイト 永代供養のご相談‐福島県いわき市「禅長寺」
法人番号 4380005006406 ウィキデータを編集
禅長寺の位置(福島県内)
禅長寺
禅長寺
禅長寺 (福島県)
テンプレートを表示

歴史 編集

807年大同2年)、徳一によって開山された[1]

文永年間(1264年 - 1275年)、寒巌義尹が中興し、亀山天皇勅願所となった。1579年天正7年)に、改めて正親町天皇の勅願所になるとともに勅額が下賜された[1][2]

江戸時代、当寺門前に下馬札が立てられ、寺領30が与えられた[2]

文化財 編集

  • 木造扁額(福島県指定重要文化財 昭和28年10月1日指定)[3]
  • 木造観音菩薩半跏像(福島県指定重要文化財 昭和38年3月20日指定)[3]
  • 禅長寺文書(福島県指定重要文化財 平成4年3月24日指定)[3]
  • 正親町天皇宸翰額字(福島県指定重要文化財 平成6年3月31日指定)[3]
  • 禅長寺仏殿(いわき市指定文化財 昭和52年11月1日指定)[4]
  • 絹本用林顕材建長寺入寺山門疏(いわき市指定文化財 平成2年3月27日指定)[4]

交通アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 禅長寺の歴史禅長寺
  2. ^ a b 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年、76-77p
  3. ^ a b c d 福島県国・県指定等文化財一覧福島県
  4. ^ a b 指定文化財一覧いわき市

参考文献 編集

  • 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年

外部リンク 編集