笛吹村

日本の長崎県北松浦郡にあった村

笛吹村(ふえふきむら)は、長崎県五島列島の北部[1]小値賀島にかつて存在した北松浦郡の村。1926年(大正15年)4月に近隣の村と合併を行い、小値賀村となった。

ふえふきむら
笛吹村
廃止日 1926年4月1日
廃止理由 新設合併
笛吹村前方村柳村小値賀村
現在の自治体 小値賀町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
北松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,462
(角川日本地名大辞典42 長崎県、1920年)
隣接自治体 柳村前方村
笛吹村役場
所在地 長崎県北松浦郡笛吹村
座標 北緯33度11分28秒 東経129度03分32秒 / 北緯33.19108度 東経129.05878度 / 33.19108; 129.05878座標: 北緯33度11分28秒 東経129度03分32秒 / 北緯33.19108度 東経129.05878度 / 33.19108; 129.05878
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の小値賀町の中南部にあたる。

地理

編集

五島列島北部[1]に位置する小値賀島の中南部、および大島黒島藪路木島等を主な村域とする。

  • 島嶼:小値賀島、黒島、大島、藪路木島、宇々島、乙子(おとこ)島、古路島
  • 山:番岳
  • 港湾:小値賀漁港

沿革

編集

地名

編集

を行政区域とする。笛吹村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。

  • 大島郷
  • 黒島郷
  • 中村郷
  • 笛吹郷
  • 藪路木島郷

上記5郷は現在も小値賀町の行政区として存続している。

また、現在の小値賀町の行政区として、かつて大島郷に属し、後に分立した「宇々島郷[2]」が設置されている。(設置年月日不詳)

名所・旧跡

編集
  • 膳所城跡
  • 水ノ下古墳
  • 大島巨大火山弾産地

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 長崎県内では行政区域の関係から平戸諸島の一部として数えられる。
    ながさきのしま|長崎のしま紹介【平戸】|平戸のプロフィール 長崎県 企画振興部 地域振興課
  2. ^ 地理院地図(電子国土Web)長崎県北松浦郡小値賀町宇々島郷 国土地理院ホームページ

関連項目

編集